2007-01-14

ハイテク兵器拡散

(2007年1月14日3時1分 読売新聞)
自衛隊PKO、武器の先制使用を検討…対象は非正規軍

 政府は13日、国連平和維持活動(PKO)協力法に基づき海外で活動する自衛隊員らの武器使用について、従来の憲法解釈を変更し、自らの身に危険がない場合でも、任務遂行への妨害を排除する場合は使用を容認する方向で検討に入った。
 自衛隊が停戦監視などの国連平和維持隊(PKF)本体業務に参加するのに必要と判断した。ただ、武器使用の対象は、犯罪集団など国の正規軍でないことが明確なケースに限定。国連施設を守ったり、逮捕者の逃亡を防いだりする時、相手から撃たれなくても先に武器を使うことを可能とする。政府は年内に解釈変更を表明し、PKO協力法など関連法の改正作業に入りたい考えだ。



つまり、普通に戦える軍隊にするってことですね
これからの戦闘はハイテク兵器になりますから、先制攻撃されたらあっという間に全滅します
武器の先制使用をしない軍隊があったら、いちころだもんね

ところで、自衛隊が発足したのが1954年、52年たって防衛省になりました
実は、僕は1954年生まれです
自衛隊と同じなんだよね
そろそろ僕も、防衛庁から防衛省にならなくちゃですけど(^^;)

もう僕らの世代は、過去の戦争は聞いた話であって、生活していて現実の脅威を感じるかどうかなんですよ

コロンボ・プランって知ってますか
開発途上国援助のための国際機関なんですけど、これに日本が加盟したのが、奇しくも1954年なんです
自衛隊と一緒です
これがODAになって外務省がやってるわけです

で、合理的に考えれば、ODAも防衛省とセットで戦略的に考えるべき時がきてるんじゃないですか

ODA
目的 我が国ODAの目的は、国際社会の平和と発展に貢献し、これを通じて我が国の安全と繁栄の確保に資することである。


国際社会の「平和と発展」が日本の「安全と繁栄」につながると
で、「安全」を保証するのが安全保障で防衛省の役割てとこか

僕は、撃たれたら撃ち返すだけの安全保障じゃなくて、繁栄の確保、つまり権益の保全も安全保障の範囲だと考えてます
軍事バランスがあって初めて、テーブルについて交渉もできるってもんでしょう
自分の畑は自分で守らないとね

案外、お互いがハイテク兵器で武装すれば、核兵器の相互確証破壊戦略みたいなもんで、双すくみでかえって安全かもしれん

ハイテク兵器も核兵器がたどった道のように、お互いがへとへとになるまで軍備拡張して、それが行き着いて軍縮か
現実的にはそんなとこかな
そのころには、核兵器を持ってる国が拒否権使って威張ってる国連も、ハイテク兵器の登場で、発言権が分散するようになるんじゃないの

日本の常任理事国入りも、ハイテク兵器の拡散が鍵とは、醒めた見方


パキスタン、ラホールの苦行釈迦像が地球を抱いてるイメージ、天台仏青連盟が作成した画像です


最近、中国驚異論が根強いんだけれど、僕、中国3回行ったかな
全然、違和感ないですよね
街角にいて、スッと溶け込んでしまう

まあ、反日が2億人位いても、親日も2億人位いるでしょうから、あんまりカッカしないことです

発展著しいらしいけど、これって、市場主義経済の導入効果なんですよ
共産主義がうまくいった成果じゃないよ
だから、中国は、共産主義者が衰滅して市場主義経済の自由主義者が多数派に、必ずなります

これはですね、今、中国とつき合ってる人は感じてると思うけど、共産主義でこれですから、中国が資本主義になったら、もっのすんごく商売きつくなるでしょうな
日本人など華僑に吹っ飛ばされるよ

どうなるか楽しみだね
共存共栄互恵互助に落ち着くとは思いますけど

北京オリンピックと上海万博が曲がり角ですね

日韓サッカーワールドカップ共催の時、北朝鮮が韓国軍に発砲事件を起こしたけど、中国の国運がかかったビックイベントを控えてる時に、隣のゆすりたかり国家に核武装宣言されちゃたまらんわな

絶妙のタイミングで、一番頭に来ることをよくするよ
まさか、ただですむとは思ってないとは思うが、妄想世界にはまってるのかもなー

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

この投稿へのリンク:

リンクを作成

<< ホーム