長保寺創建1000年記念 時代行列

 

平成12年11月12日(日)午後3時

長保寺バイパスを歩き長保寺本堂まで行列。

お問い合わせ

和歌山県海草郡下津町上689 長保寺

電話 073-492-1030

info@chohoji.or.jp

 

長保寺は長保2年(西暦1000年)に創建されました。

 

 

平成12年度 和歌山県ふるさと未来づくり補助事業


 

長保寺創建1000年を記念、慶祝して下記の予定で時代行列を開催いたします。

 

行列の主催者は長保寺保存会です。

平成12年11月12日(日)午後3時 行列出発(行列は東光寺前より出発します。)

長保寺バイパスを歩き長保寺本堂まで行列。(雨天開催)

本堂で十夜会開式。(大治3年(1128)より始まった念仏回向の会式です。一切精霊の御回向をいたします。)

本堂の法要に焼香し終了。

行列参加者には通行手形(当日の長保寺無料拝観券)を5枚お渡しします。

子供時代装束30名、稚児240名の行列になります。

平成12年7月吉日

各位様

長保寺保存会会長 和中光次

長保寺      瑞樹正哲

あじさいの花の見頃となってまいりました。日頃なにかとお心におかけくださりありがとうございます。皆様方におかれましては益々ご健勝のことと拝察いたします。

さて、長保寺は今年創建1000年をむかえます。長保寺は長保2年(西暦1000年)に一条天皇の勅願により年号を賜って創建されたと伝えられています。一条天皇の后には定子皇后(ていしこうごう)と彰子皇后(しょうしこうごう)がありましたが定子皇后のお付きの女官に清少納言、彰子皇后のお付きの女官に紫式部がおりました。長保2年に定子皇后がお亡くなりになりましたが、この時のいきさつが枕草子に描かれております。この同じ長保2年に長保寺が創建されました。多宝塔(国宝)の大日如来が創建当時からの仏像です。

この長保寺創建1000年を記念、慶祝して下記の予定で時代行列を開催いたします。

 

行列の主催者は長保寺保存会です。平成12年度和歌山県ふるさと未来づくり補助事業に採択されました。

平成12年11月12日(日)午後3時 行列出発

長保寺バイパスを歩き長保寺本堂まで行列。(雨天の時は行列をしません。)

本堂で十夜会(じゅうやえ)開式。(大治3年(1128)より始まった念仏回向の会式です。一切精霊の御回向をいたします。)

本堂の法要に焼香し終了。

稚児と子供時代行列の参加者を一般募集いたします。締め切り10月末日。 (締切ました)

稚児の募集200人(身長140p位まで)、子供時代行列の募集80人(小学生以上。身長120p〜150p)。

稚児申込      8,000円(貸衣装、冠・金襴上衣・袴・白衣・造花付き。 腰ひも2本、兵児帯を各自ご持参ください。兵児帯(貸料350円)、マジックベルト(貸料100円)が入用時は別途料金。履き物は運動靴可。稚児の化粧はご自宅でしてきてください。)

子供時代行列申込 10,000円(実際はこの金額では衣装は借りられません。県費補助によりこの金額で可能となります。時代行列の配役は、なるべくご希望に添う様に努力いたしますが、最終的には主催者側で決めさせて頂きます。)

同じ日に下津町主催の熊野古道ふれあいウォ―クが開催されます。(例年1000人近い参加者があります。)

午後1時に下津町立体育館に集合して着替え。行列終了後にまた体育館で着替えて衣装返却。

行列は東光寺前より出発します。行列終了後、記念写真の後、長保寺で解散。各自体育館にもどる。

記念品は体育館で衣装返却時にお渡しいたします。

行列参加者には通行手形(当日の長保寺無料拝観券)を5枚お渡しします。

お問い合わせは  長保寺(電話073-492-1030)までお願いします。

 


 

お願い事項

平成12年11月12日(日)午後1時までに町立体育館にご集合ください。

体育館で衣装をお渡しして、着替えていただきます。(着付けの分かる方はお家でけっこうです。終了後、衣装は体育館に当日すぐにご返却下さい。)

体育館に荷物を置かれておく方は、貴重品を置かないでください。 (なるべくご自分でお持ち下さい。)

駐車場は小学校校庭を用意してあります。

お化粧はなるべくお家でしてきてください。(衣装を着せる前にお化粧を済ませてください。)

口紅は濃くぬらないで、ぬられたらティッシュで一度おさえてください。

昼食は済ませてきてください。衣装を着けたら飲食させないで下さい。 (飲食・授乳させられます時は衣装を脱がせてください。)

乳児の場合よだれ掛け又は当てタオルを必ずしてください。

金襴上衣にシミを付けられた場合は弁償金をいただきます。

雨天でも体育館にご集合ください。 (雨天の場合、着替えてから各自お参り頂く予定です。参加費はご返却できません。)

着替えたら東光寺前の歩道に各自ご集合ください。

行列出発は午後3時を予定しております。

稚児行列は、前の人を追い越さないようにお進み下さい。後ろに下がるのは結構です。

拝観受付で拝観券をお渡し下さい。付き添いお一人につき一枚必要です。 (当日は受付で鎧武者がお迎えする予定です。)

拝観券の有効期限は平成13年12月31日です。 残りました券は有効期間中どなたでも使用できます。

長保寺本堂を外からお参りいただきます。

ベビーカーは石段下までとなります。

行列終了は4時過ぎの予定です。

僧侶のお勤めの後、記念写真を撮りますので、ご一緒に撮られる方は本堂前でお待ち下さい。 (何組かに分けて撮影する予定です。)

行列終了後、すぐに各自体育館に戻り衣装を返却してください。 (遅れた場合は追加料金がいります。)

記念品は衣装返却時に紙袋に入れてお渡しいたします。

稚児念珠、造花はお持ち帰りください。

 

お問い合わせ  長保寺 073-492-1030

 

進行表 IEでご覧ください

 

戻る