愛見 あいけん 愛金剛 あいこんごう 愛金剛菩薩 あいこんごうぼさつ 愛染の法 あいぜんのほう 愛染明王 あいぜんみょうおう 閼伽 あか 閼伽印言 あかいんごん 赤袈裟 あかげさ 閼伽水加持 あかすいかじ 赤袴騷動 あかばかまそうどう 惡 あく 安居院 あぐい 安居院和尚 あぐいかしょう 安居院法印 あぐいほういん 惡取空 あくしゅくう 惡人 あくにん 下火 あこ 阿含時 あごんじ 朝觀音夕藥師 あさかんのんゆうやくし 淺草觀音追儺 あさくさかんのんついな 淺草祭 あさくさまつり 朝懴法夕例時 あさせんぼうゆうれいじ 阿字 あじ 阿字觀 あじかん 阿私仙 あしせん 阿字本不生 あじほんぷしょう 阿闍世 あじゃせ 阿闍梨 あじゃり 阿★ あしゅく 阿★如來 あしゅくにょらい 阿★如來之印 あしゅくにょらいのいん 阿★佛 あしゅくぶつ 阿修羅 あしゅら 小豆粥 あずきがゆ 阿蘇山 あそさん 阿提目多伽 あだいもくたか 阿那阿波那 あなあはな 阿那律 あなりつ 阿難 あなん 阿難陀 あなんだ 阿若★陳如 あにゃきょうちんにょ 穴太流 あのうりゅう 阿耨達池 あのくだっち 阿毘曇 あびどん 尼寺 あまでら 阿彌陀 あみだ 阿彌陀經 あみだきょう 阿彌陀經義記 あみだきょうぎき 阿彌陀經決十疑 あみだきょうけつじゅうぎ 阿彌陀經要解 あみだきょうようげ 阿彌陀講 あみだこう 阿彌陀講式 あみだこうしき 阿彌陀根本印 あみだこんぽんいん 阿彌陀相好印相 あみだそうごういんそう 阿彌陀大心呪 あみだだいしんじゅ 阿彌陀堂 あみだどう 阿彌陀の三摩耶形 あみだのさまやぎょう 阿彌陀の三尊 あみだのさんぞん 阿彌陀の二脇侍 あみだのにきょうじ 阿彌陀聖 あみだひじり 阿彌陀佛 あみだぶつ 阿彌陀佛三名 あみだぶつさんみょう 阿彌陀佛十三號 あみだぶつじゅうさんごう 阿彌陀佛説呪 あみだぶつせつじゅ 阿彌陀佛本名 あみだぶつほんみょう 阿彌陀峰 あみだみね 網の一目 あみのいちもく 阿羅漢 あらかん 新佛 あらぼとけ 安海 あんかい 暗證 あんしょう 暗證の禪師 あんしょうのぜんじ 暗禪 あんぜん 安陀會 あんだえ 安慧 あんね 安然 あんねん 安般 あんはん 安養 あんよう 安養教主 あんようきょうしゅ 安養淨土 あんようじょうど 安養世界の教主 あんようせかいのきょうしゅ 安養即寂光 あんようそくじゃっこう 安養の淨刹 あんようのじょうせつ 安樂行義 あんらくぎょうぎ 安樂行品 あんらくぎょうほん 安樂淨土 あんらくじょうど 安樂派 あんらくは 安樂律院 あんらくりついん 以圓 いえん 易往而無人 いおうじむじん 威音王佛 いおんのうぶつ 威儀 いぎ 威儀師 いぎし 威儀僧 いぎそう 易行 いぎょう 易行道 いぎょうどう 已講 いこう 已今當 いこんとう 已今當説 いこんとうせつ 伊字の三點 いじのさんてん 石山寺 いしやまでら 以種種形遊諸國土 いしゅじゅぎょうゆうしょこくど 以心潅頂 いしんかんじょう 以是知今佛欲説法華經 いぜちこんぶつよくせつほけきょう 一印 いちいん 一印會 いちいんえ 一印頓成 いちいんとんじょう 一印二明 いちいんにみょう 一雨 いちう 一雲所雨の喩 いちうんしょうのたとえ 一會 いちえ 一縁 いちえん 一圓相 いちえんそう 一往 いちおう 一卷經 いちかんぎょう 一境 いちきょう 一行 いちぎょう 一行一切行 いちぎょういっさいぎょう 一行三昧 いちぎょうざんまい 一化 いちげ 一夏 いちげ 一夏九旬 いちげくじゅん 一化五味之教 いちげごみのきょう 一解脱 いちげだつ 一眼之龜 いちげんのかめ 一期 いちご 一合相 いちごうそう 一極 いちごく 一地 いちじ 一字一石 いちじいっせき 一字金輪佛頂法 いちじきんりんぶっちょうほう 一字金輪法 いちじきんりんほう 一字三禮 いちじさんらい 一地所生一雨所潤 いちじしょしょういちうしょにん 一字頂輪王經 いちじちょうりんのうきょう 一實 いちじつ 一日 いちじつ 一實圓乘 いちじつえんじょう 一實圓頓 いちじつえんどん 一實境界 いちじつきょうがい 一日三時 いちじつさんじ 一實乘 いちじつじょう 一實神道 いちじつしんとう 一實相 いちじっそう 一實相印 いちじっそういん 一實の圓宗 いちじつのえんしゅう 一實無相 いちじつむそう 一實無相の開顯 いちじつむそうのかいけん 一字佛頂眞言 いちじぶっちょうしんごん 一字佛頂輪王經 いちじぶっちょうりんのうきょう 一字文殊法 いちじもんじゅほう 一★手 いちじゃくしゅ 一★手半 いちじゃくしゅはん 一乘 いちじょう 一成 いちじょう 一成一切成 いちじょういっさいじょう 一乘院 いちじょういん 一乘圓宗 いちじょうえんしゅう 一乘圓融の珠 いちじょうえんにゅうのたま 一乘圓融の峰 いちじょうえんにゅうのみね 一乘經 いちじょうきょう 一乘究竟教 いちじょうくきょうきょう 一乘弘宣の時 いちじょうぐせんのとき 一乘三乘異 いちじょうさんじょうい 一乘止觀院 いちじょうしかいん 一乘醍醐の法華の妙文 いちじょうだいごのほっけのみょうもん 一乘讀誦 いちじょうどくじゅ 一乘の機 いちじょうのき 一乘の珠 いちじょうのたま 一乘の法門 いちじょうのほうもん 一乘の妙文 いちじょうのみょうもん 一乘八講 いちじょうはっこう 一乘法 いちじょうほう 一乘妙典 いちじょうみょうでん 一乘妙法の首題 いちじょうみょうほうのしゅだい 一乘要決 いちじょうようけつ 一字輪王呪 いちじりんのうじゅ 一塵 いちじん 一箭道 いちぜんどう 一即三 いちそくさん 一代 いちだい 一代教 いちだいきょう 一代五時佛法 いちだいごじぶっぽう 一大事因縁 いちだいじいんねん 一代半滿教 いちだいはんまんきょう 一斷 いちだん 一斷一切斷 いちだんいっさいだん 一如 いちにょ 一念 いちねん 一念三千 いちねんさんぜん 一念十念 いちねんじゅうねん 一念信解の功徳 いちねんしんげのくどく 一念隨喜 いちねんずいき 一念相應慧 いちねんそうおうえ 一白三羯磨 いちびゃくさんこんま 一佛 いちぶつ 一佛乘 いちぶつじょう 一佛乘教 いちぶつじょうきょう 一佛淨土 いちぶつじょうど 一佛成道 いちぶつじょうどう 一佛成道觀見法界草木國土悉皆成佛 いちぶつじょうどうかんけんほうかいそうもくこくどしっかいじょうぶつ 一佛乘の峰 いちぶつじょうのみね 一佛世界 いちぶつせかい 一佛土 いちぶつど 一法印 いちほういん 一法界 いちほうかい 一萬八千人 いちまんはっせんにん 一味 いちみ 一微塵 いちみじん 一明 いちみょう 一門 いちもん 一文菩薩 いちもんぼさつ 一洛叉 いちらくしゃ 一理隨縁 いちりずいえん 一蓮托生 いちれんたくしょう 一臈 いちろう 一界 いっかい 一回忌 いっかいき 一空 いっくう 一空一切空 いっくういっさいくう 一家 いっけ 一假一切假 いっけいっさいけ 一髻文殊 いっけいもんじゅ 一光三尊 いっこうさんぞん 一光三尊佛印相 いっこうさんぞんぶついんそう 一擧萬里 いっこまんり 一切業障海皆從妄想生若欲懴悔者端坐念實相 いっさいごうしょうかいかいじゅうもうそうしょうにゃくよくさんげしゃたんざねんじっそう 一切衆生悉有佛性 いっさいしゅじょうしつうぶっしょう 一切種智 いっさいしゅち 一切處 いっさいしょ 一切諸佛所護念經 いっさいしょぶつしょごねんきょう 一切諸佛祕藏之法 いっさいしょぶつひぞうのほう 一切世間難信之法 いっさいせけんなんしんのほう 一切世尊最尊特身 いっさいせそんさいそんどくしん 一切智 いっさいち 一切智智 いっさいちち 一切如來諸法本性清淨蓮華三昧 いっさいにょらいしょほうほんしょうしょうじょうれんげざんまい 一切如來入三昧耶遍一切無能障礙力無等三昧力明妃 いっさいにょらいにゅうさまやへんいっさいむのうしょうげりきむとうざんまいりきみょうひ 一切如來普賢摩訶菩提薩★三昧耶 いっさいにょらいふげんまかぼだいさったさまや 一切如來寶冠三界法王潅頂 いっさいにょらいほうかんさんがいほうおうかんじょう 一切如來摩訶菩提金剛堅牢不空最勝成就種種事業三昧 いっさいにょらいまかぼだいこんごうけんろうふくうさいしょうじょうじゅしゅじゅじごうざんまい 一切法 いっさいほう 一切法界決定智印 いっさいほうかいけつじょうちいん 一色 いっしき 一色一香の花 いっしきいっこうのはな 一色一香無非中道 いっしきいっこうむひちゅうどう 一宗 いっしゅう 一周忌 いっしゅうき 一生果遂 いっしょうかすい 一生入妙覺 いっしょうにゅうみょうがく 一生補處 いっしょうふしょ 一生不犯 いっしょうふぼん 一心 いっしん 一身阿闍梨 いっしんあじゃり 一心戒文 いっしんかいもん 一心敬禮 いっしんけいれい 一心金剛寶戒 いっしんこんごうほうかい 一心三觀 いっしんさんがん 一心正念 いっしんしょうねん 一心稱名 いっしんしょうみょう 一心稱名二句掲 いっしんしょうみょうのにくのげ 一心頂禮 いっしんちょうらい 一心欲見佛不自惜身命 いっしんよくけんぶつふじしゃくしんみょう 一刹那 いっせつな 一闡提 いっせんだい 一草 いっそう 一諦 いったい 一體三寶 いったいさんぼう 一智 いっち 一轍 いってつ 一音 いっとん 一音教 いっとんきょう 一筆三禮 いっぴつさんらい 一百八 いっぴゃくはち 一百八尊契印 いっぴゃくはちそんげいいん 一百八臂金剛藏王 いっぴゃくはちひこんごうざおう 一百八法身契印 いっぴゃくはちほっしんげいいん 一百八名梵讚 いっぴゃくはちみょうぼんさん 一法 いっぽう 一品 いっぽん 一品經 いっぽんぎょう 位牌 いはい 位不退 いふたい 意密 いみつ 位妙 いみょう 入相の鐘 いりあいのかね 入れ佛事 いれぶつじ 石淵八講 いわぶちはっこう 院 いん 因位 いんい 因果 いんが 因果不二門 いんがふにもん 印契 いんげい 院號 いんごう 院主 いんじゅ 引聲 いんじょう いんぜい 引聲念佛 いんじょうねんぶつ 引聲彌陀經 いんじょうみだきょう 印信 いんじん 印相 いんそう 引入 いんにゅう 引入印 いんにゅういん 因如是 いんにょぜ 因縁 いんねん 因縁釋 いんねんしゃく 因縁周 いんねんしゅう 因縁所生法我説即是空亦名爲假名亦是中道義 いんねんしょしょうほうがせつそくぜくうやくみょういけみょうやくぜちゅうどうぎ 院最勝講 いんのさいしょうこう 印佛 いんぶつ 印佛作法 いんぶつさほう 印明 いんみょう 印母 いんも 有 う 宇賀 うが 有學無學 うがくむがく 宇賀神 うがじん 雨華 うけ 雨華瑞 うけずい 有見佛子未嘗睡眠 うけんぶっしみしょうずいみん 宇佐宮祭 うさのみやまつり 牛に引かれて善光寺參り うしにひかれてぜんこうじまいり 宇治僧正 うじのそうじょう 有所得 うしょとく 有所得心 うしょとくしん 有相安樂行 うそうあんらくぎょう 有相無相 うそうむそう 打敷 うちしき 鬱金香 うっこんこう 鬱多羅僧 うったらそう 鬱頭藍弗 うづらんほつ 優波離 うぱり 厩戸皇子 うまやどのおうじ 雨曼陀羅華 うまんだらけ 有無四句 うむしく 有門 うもん 有余土 うよど 盂蘭盆 うらぼん 盂蘭盆供 うらぼんく 汚栗駄 うりだ 吽吽 うんうん 云何唄 うんがばい 吽字門 うんじもん 詠歌 えいか 影供 えいぐ 叡空 えいくう 睿好 えいこう 榮西 えいさい 叡山 えいざん 叡山九院 えいざんくいん 叡山十六院 えいざんじゅうろくいん 永祚宣命 えいそせんみょう 永代經 えいたいきょう 榮朝 えいちょう 會行事 えぎょうじ 慧解脱 えげだつ 慧眼 えげん 回向 えこう 回向方便 えこうほうべん 慧光房流 えこうぼうりゅう 回向文 えこうもん 回向門 えこうもん 柄香爐 えごうろ 衣★ えこく 衣座室 えざしつ 會三歸一 えさんきいち 會式 えしき 壞色 えしき 衣食之中無道心 えじきしちゅうむどうしん 會釋 えしゃく 會迹顯本 えしゃくけんぽん 依正 えしょう 依正二報 えしょうにほう 依正不二門 えしょうふにもん 回心向大 えしんこうだい 惠心先徳 えしんせんとく 惠心僧都 えしんそうづ 惠心檀那 えしんだんな 惠心四流 えしんのしりゅう 慧檀二流 えだんにりゅう 會通 えつう 閲藏知津 えつぞうちしん 會二歸一 えにきいち 慧日寺儀軌 えにちじぎき 衣鉢 えはつ 衣裡珠 えりじゅ 衣裏の寶珠 えりのほうじゅ 慧亮 えりょう 依了義經不依不了義經 えりょうぎきょうふえふりょうぎきょう 圓位 えんい 縁因 えんいん 縁因佛性 えんいんぶっしょう 圓果 えんか 圓戒 えんかい 縁覺乘 えんがくじょう 圓觀 えんかん 圓機 えんき 圓教 えんぎょう 圓行 えんぎょう 圓教十眞如 えんぎょうじゅうしんにょ 圓教二種三諦 えんぎょうにしゅさんだい 圓教四門 えんぎょうのしもん 圓悟 えんご 圓極 えんごく 圓實墮 えんじつだ 圓寂 えんじゃく 圓珠 えんじゅ 延壽 えんじゅ 圓宗 えんしゅう 圓修 えんしゅう 圓宗寺最勝會 えんしゅうじのさいしょうえ 圓宗寺二會 えんしゅうじのにえ 圓宗寺法華會 えんしゅうじのほっけえ 圓乘 えんじょう 圓勝寺 えんしょうじ 圓接別 えんしょうべつ 圓信 えんしん 圓詮 えんせん 圓相 えんそう 圓墮 えんだ 圓壇 えんだん 圓斷 えんだん 圓談 えんだん 圓珍 えんちん 圓通懴法 えんつうせんぼう 圓通懴摩法 えんつうせんまほう 圓通大士 えんつうだいし 圓道 えんどう 圓頓 えんどん 圓頓一乘 えんどんいちじょう 圓頓戒 えんどんかい 圓頓戒壇 えんどんかいだん 圓頓觀 えんどんかん 圓頓觀解 えんどんかんげ 圓頓教 えんどんきょう 圓頓止觀 えんどんしかん 圓頓宗 えんどんしゅう 圓頓凡夫 えんどんのぼんぶ 圓頓菩薩大戒 えんどんぼさつだいかい 圓頓無作大戒 えんどんむさだいかい 縁如是 えんにょぜ 圓仁 えんにん 役優婆塞 えんのうばそく 役小角 えんのおずぬ 役行者 えんのぎょうじゃ 役行者講 えんのぎょうじゃこう 圓伏 えんぶく 圓佛 えんぶつ 圓滿 えんまん 圓滿修多羅 えんまんしゅたら 圓密 えんみつ 圓密十眞如 えんみつじゅうしんにょ 圓密禪戒 えんみつぜんかい 延命地藏經 えんめいじぞうきょう 延命地藏菩薩 えんめいじぞうぼさつ 延命法 えんめいほう 圓融 えんゆう 圓融三學 えんゆうさんがく 圓融三諦 えんゆうさんだい 圓融至徳嘉號 えんゆうしとくのかごう 圓融十乘 えんゆうじゅうじょう 圓融門 えんゆうもん 縁理斷九 えんりだんく 延暦寺 えんりゃくじ 圓輪 えんりん 王舍城 おうしゃじょう 往生 おうじょう 往生記 おうじょうき 往生講 おうじょうこう 往生之業念佛爲本 おうじょうしごうねんぶついほん 往生十因 おうじょうじゅういん 往生要集 おうじょうようしゅう 往生論 おうじょうろん 往生論偈 おうじょうろんげ 應身 おうじん 王膳 おうぜん 應和宗論 おうわしゅうろん 大法師 おおいほっし 大原三寂 おおはらのさんじゃく 大原問答 おおはらもんどう 大峰 おおみね 大峰入 おおみねいり 大宮權現 おおみやごんげん 小川流 おがわりゅう 御講 おこう 御十夜 おじゅうや 御懴法 おせんぼう 御懴法講會 おせんぼうこうえ 御兒 おちご 越三昧耶 おつさまや 乙訓寺 おとくにじ 乙護童子 おとごどうじ 乙護法 おとごほう 追儺 おにやらい 陰 おん 園觀 おんかん 遠忌 おんき 遠國四箇戒壇 おんごくしかかいだん 園城寺 おんじょうじ 園城寺二會 おんじょうじのにえ 音聲念誦 おんじょうねんじゅ 音聲佛事 おんじょうぶつじ 遠塵離垢 おんじんりく 陰入界 おんにゅうかい 陰妄 おんもう 厭離穢土 おんりえど 果位 かい 戒 かい 皆因提婆達多 かいいんだいばだった 海會 かいえ 開會 かいえ 戒潅 かいかん 戒急乘緩 かいきゅうじょうかん 皆共成佛道 かいぐじょうぶつどう 界外 かいげ 界外教 かいげきょう 界外事教 かいげじきょう 開結二經 かいけつにきょう 界外理教 かいげりきょう 戒驗 かいけん 皆見龍女 かいけんりゅうにょ 開權顯實 かいごんけんじつ 開三顯一 かいさんけんいち 開示悟入 かいじごにゅう 開示悟入之妙典 かいじごにゅうのみょうでん 戒尺 かいしゃく 戒疏 かいしょ 戒定慧 かいじょうえ 戒乘四句 かいじょうのしく 皆成佛道 かいじょうぶつどう 皆是普賢威神之力 かいぜふげんいしんしりき 開善寺 かいぜんじ 戒體 かいたい 戒體箱 かいたいばこ 戒壇院 かいだんいん 戒牒 かいちょう 海潮音 かいちょうおん 鑰取 かいどり 界内界外斷惑異 かいないかいげだんわくい 界内教 かいないきょう 界内事教 かいないじきょう 界内理教 かいないりきょう 界内惑 かいないわく 界如 かいにょ 界如三千の窓 かいにょさんぜんのまど 戒の四科 かいのしか 開廢 かいはい 開廢會 かいはいえ 開白 かいびゃく 戒本 かいほん 戒名 かいみょう 皆遥見彼龍女成佛 かいようけんぴりゅうにょじょうぶつ 皆與實相不相違背 かいよじっそうふそういはい 皆令入佛道 かいりょうにゅうぶつどう 皆令滿足 かいりょうまんぞく 戒和尚 かいわじょう 嘉會壇曼荼羅 かえだんまんだら 火界呪 かかいじゅ 火界眞言 かかいしんごん 過海大師 かかいだいし 可觀 かかん 瓦官寺 がかんじ 餓鬼 がき 餓鬼趣 がきしゅ 餓鬼道 がきどう 覺意三昧 かくいざんまい 覺圓 かくえん 各各爲人悉檀 かくかくいじんしつだん 各還本土 かくげんほんど 各賜諸子等一大車 かくじしょしとういちだいしゃ 額珠 がくしゅ 學生 がくしょう 額上珠 がくじょうのたま 覺大師 かくだいし 覺超 かくちょう 覺道 かくどう 學頭 がくとう 學法潅頂 がくほうかんじょう 覺猷 かくゆう 過去莊嚴劫 かこしょうごんごう 過去塵點劫 かこじんでんごう 過去帳 かこちょう 呵五欲 かごよく 跏坐 かざ 加持 かじ 加持札 かじさつ 加持成佛 かじじょうぶつ 加持身 かじしん 加持の香水 かじのこうずい 我昔所造諸惡業 がしゃくしょぞうしょあくごう 迦葉 かしょう 和尚 かしょう 嘉祥 かじょう 迦葉受記 かしょうじゅき 果頭 かず 果頭佛 かずぶつ 果頭無人 かずむにん 迦旃延 かせんねん 伽陀 かだ 迦多衍尼子 かたえんにし 片供 かたぐ 伽陀の役 かだのやく 月輪觀 がちりんかん 月忌 がつき 月光菩薩 がつこうぼさつ 合掌 がっしょう 甲冑印 かっちゅういん 羯磨印 かつまいん 羯磨會 かつまえ 羯磨金剛 かつまこんごう 羯磨部 かつまぶ 火天 かてん 火天眞言 かてんしんごん 火天發遣印 かてんはっけんいん 果如是 かにょぜ 鉦 かね 歌唄 かばい 歌菩薩 かぼさつ 科文 かもん 粥 かゆ 干栗駄 かりだ 汗栗駄 かりだ 川の流 かわのりゅう 川流 かわりゅう 觀 かん 觀一切法空 かんいっさいほうくう 觀一切法空如實相 かんいっさいほうくうにょじつそう 寛印 かんいん 觀慧 かんえ 寛永寺 かんえいじ 乾慧地 かんえち 勸學 かんがく 勸學會 かんがくえ 勸學講 かんがくこう 歡喜地 かんぎじ 歡喜團 かんぎだん 歡喜天 かんぎてん 觀經 かんぎょう 觀行 かんぎょう 元曉 がんぎょう 觀行五品位 かんぎょうごほんい 觀經疏 かんぎょうしょ 觀行即 かんぎょうそく 看經 かんきん 觀空 かんくう 觀解 かんげ 丸香 がんこう 觀察門 かんざつもん 寒山 かんざん 元三 がんざん 元三會 がんざんえ 官寺 かんじ 觀自在 かんじざい 觀自在王如來 かんじざいおうにょらい 觀自在如意輪菩薩瑜伽法要 かんじざいにょいりんぼさつゆがほうよう 觀自在菩薩 かんじざいぼさつ 觀自在菩薩如意輪誦課法 かんじざいぼさつにょいりんじゅかほう 觀自在菩薩如意輪念誦儀軌 かんじざいぼさつにょいりんねんじゅぎき 觀自在菩薩如意輪瑜伽 かんじざいぼさつにょいりんゆが 觀自在菩薩母陀羅尼經 かんじざいぼさつぼだらにきょう 潅室 かんしつ 勸持品 かんじほん 貫首 かんしゅ 元初一念 がんじょいちねん 觀照 かんしょう 刊定 かんじょう 勸請 かんじょう 潅頂 かんじょう 刊正記 かんしょうき 潅頂壇授弟子道具 かんじょうだんじゅでしどうぐ 鑑眞 がんじん 觀心釋 かんじんしゃく 鑑眞大和尚傳 がんじんだいかしょうでん 鑑眞傳 がんじんでん 觀心如月輪若在輕霧中 かんじんにょがつりんにゃくざいきょうむちゅう 觀心論 かんじんろん 觀心論疏 かんじんろんしょ 觀世音 かんぜおん 觀世音經 かんぜおんきょう 觀世音寺 かんぜおんじ 觀世自在 かんぜじざい 觀世音菩薩普門品 かんぜおんぼさつふもんぼん 觀禪 かんぜん 官僧 かんそう 觀想 かんそう 觀想念佛 かんそうねんぶつ 觀達 かんだつ 觀智 かんち 管長 かんちょう 勸轉 かんてん 觀道 かんどう 觀念念佛 かんねんねんぶつ 感應 かんのう 感應道交 かんのうどうきょう 感應妙 かんのうみょう 觀音 かんのん 觀音印 かんのんいん 觀音義疏 かんのんぎしょ 觀音經 かんのんぎょう 觀音供 かんのんく 觀音鬮 かんのんくじ 觀音玄 かんのんげん 觀音玄義 かんのんげんぎ 觀音講 かんのんこう 觀音寺 かんのんじ 觀音疏 かんのんしょ 觀音淨土 かんのんじょうど 觀音籖 かんのんせん 觀音懴法 かんのんせんぼう 觀音菩薩 かんのんぼさつ 觀音品 かんのんぼん 觀音本地 かんのんほんじ 觀音妙智力 かんのんみょうちりき 觀彼久遠 かんぴくおん 觀普賢經 かんふげんきょう 觀不思議境 かんふしぎきょう 觀佛 かんぶつ 觀佛爲宗 かんぶついしゅう 潅佛會 かんぶつえ 觀佛三昧 かんぶつざんまい 觀佛三昧經 かんぶつざんまいきょう 觀法 かんぽう 勸發 かんぼつ 勸發品 かんぼつほん 元品能治 がんぽんのうじ 元品無明 がんぽんむみょう 觀無量壽經 かんむりょうじゅきょう 觀門 かんもん 願文 がんもん 觀力 かんりき 管領宮 かんりょうのみや 觀練薫修 かんれんくんじゅう 甘露軍荼利明王 かんろぐんだりみょうおう 疑 ぎ 祈雨法 きうほう 歸依 きえ 祇園 ぎおん 祇園會 ぎおんえ 起龕 きがん 機宜 きぎ 擬宜 ぎぎ 歸敬序 ききょうじょ 喜見菩薩 きけんぼさつ 擬講 ぎこう 機根 きこん 義寂 ぎじゃく 耆闍崛 ぎしゃくつ 起信論 きしんろん 吉祥天 きちじょうてん 吉慶讚 きっきょうさん 義天 ぎてん 客作賎人 きゃくさせんにん 逆修 ぎゃくしゅう 客塵 きゃくじん 隔歴 きゃくりゃく 隔歴三諦 きゃくりゃくさんだい 逆流十心 ぎゃくるじっしん 宮中眞言院 きゅうちゅうのしんごんいん 境 きょう 教 きょう 行 ぎょう 敬愛法 きょうあいほう 巧安止觀 ぎょうあんしかん 教一 きょういち 行一 ぎょういち 教圓 きょうえん 驚覺 きょうかく 警覺 きょうがく 驚覺眞言 きょうがくしんごん 仰月點 ぎょうがつてん 教觀 きょうかん 行願 ぎょうがん 教觀綱宗 きょうかんこうしゅう 教觀二門 きょうかんにもん 仰口食 ぎょうくじき 行香 ぎょうこう 行事 ぎょうじ 教時義 きょうじぎ 教時諍論 きょうじじょうろん 教時問答 きょうじもんどう 行者 ぎょうじゃ 行者不可食供物 ぎょうじゃふかじきくもつ 交衆 きょうしゅ 教授阿闍梨 きょうじゅあじゃり 教授師 きょうじゅし 教授善知識 きょうじゅぜんちしき 教授和上 きょうじゅわじょう 教證倶權 きょうしょうぐごん 教證倶實 きょうしょうぐじつ 教時略頌 きょうじりゃくじゅ 樂説弁才 ぎょうぜつべんざい 教禪 きょうぜん 行泉房流 ぎょうせんぼうりゅう 教相 きょうそう 鏡像 きょうぞう 教相三意 きょうそうさんい 教相判釋 きょうそうはんじゃく 教相門 きょうそうもん 教體 きょうたい 境智行 きょうちぎょう 行籌 ぎょうちゅう 教道 きょうどう 行道 ぎょうどう 行道誦經 ぎょうどうじゅきょう 行不退 ぎょうふたい 行法 ぎょうぼう 境本定身 きょうほんじょうしん 行滿 ぎょうまん 行妙 ぎょうみょう 教門 きょうもん 行用 ぎょうゆう 教令輪身 きょうりょうりんしん 行林鈔 ぎょうりんしょう 玉泉 ぎょくせん 玉泉玉花兩宗 ぎょくせんぎょくかりょうしゅう 曲★ きょくろく 清水寺 きよみずでら 義例 ぎれい 義例纂要 ぎれいさんよう 義例隨釋 ぎれいずいしゃく 禁五路印 きんごろのいん 銀地 ぎんち 銀地道場 ぎんちどうじょう 金峰山寺 きんぷせんじ 金襴衣 きんらんえ 金襴袈裟 きんらんげさ 舊醫 くい 口印 くいん 空 くう 空有 くうう 空有二觀 くううにかん 空有二宗 くううにしゅう 空王 くうおう 空王佛 くうおうぶつ 空觀 くうかん 空解脱門 くうげだつもん 空假中 くうげちゅう 空三昧 くうさんまい 空諦 くうたい 空大 くうだい 禺中 ぐうちゅう 空中唱聲 くうちゅうしょうしょう 空點 くうてん 共般若 ぐうはんにゃ 空也忌 くうやき 藕益 ぐうやく 空也宗 くうやしゅう 空也堂 くうやどう 空也念佛 くうやねんぶつ 九會 くえ 九會曼荼 くえまんだ 九會曼陀羅 くえまんだら 久遠 くおん 久遠劫 くおんごう 久遠實成 くおんじつじょう 久遠實成の釋迦佛 くおんじつじょうのしゃかぶつ 九界 くかい 究竟 くきょう 究竟位 くきょうい 弘經三軌 ぐきょうさんき 究竟住 くきょうじゅう 究竟即 くきょうそく 究竟佛 くきょうぶつ 供具 くぐ 倶空 くくう 句句之下通結妙名 くくしげつうけつみょうみょう 供華 くげ 口訣 くけつ 弘決 ぐけつ 公驗 くけん 九字 くじ 九地 くじ 具支潅頂 ぐしかんじょう 具支潅頂記 ぐしかんじょうき 九識 くしき 九字呪 くじじゅ 九次第定 くしだいじょう 倶舍宗 くしゃしゅう 九衆 くしゅう 九種大禪 くしゅだいぜん 公請 くしょう 口稱 くしょう 九條 くじょう 九條衣 くじょうえ 九條錫杖 くじょうしゃくじょう 九聲念佛 くしょうねんぶつ 九頭龍 くずりゅう 弘誓 ぐぜい 弘誓深如海 ぐぜいしんにょかい 九世間 くせけん 九禪 くぜん 九祖 くそ 具足 ぐそく 具足戒 ぐそくかい 九祖相承 くそそうじょう 百濟寺 くだらでら 百濟よみ くだらよみ 九徹 くてつ 九轍 くてつ 口傳 くでん 九傳一脱 くでんいちだつ 愚禿 ぐとく 九方便 くほうべん 九品 くぼん 九品往生 くぼんおうじょう 九品の淨土 くぼんのじょうど 鳩摩羅什 くまらじゅう 供物 くもつ 求聞持 ぐもんじ 求聞持法 ぐもんじほう 九曜 くよう 供養會 くようえ 供養法 くようほう 供養文 くようもん 裙 くん ★收教 くんじゅうきょう ★拾教 くんじゅうきょう 軍荼利儀軌 ぐんだりぎき 軍荼利金剛 ぐんだりこんごう 軍荼利明王 ぐんだりみょうおう 軍荼利夜叉 ぐんだりやしゃ 薫陸香 くんろくこう 假 け 悔 け 夏安居 げあんご 繋縁守境止 けいえんしゅきょうし 繋縁法界一念法界 けいえんほうかいいちねんほうかい 猊下 げいか 荊溪 けいけい 警策 けいさく 髻珠 けいしゅ 稽首天人所恭敬 けいしゅてんにんしょくぎょう 繋着内衣裏 けいちゃくないえり 化一切衆生 けいっさいしゅじょう 解一切衆生語言陀羅尼 げいっさいしゅじょうごごんだらに 啓白 けいびゃく 溪嵐拾葉集 けいらんじゅうようしゅう 化縁 けえん 華王世界 けおうせかい 華開敷王 けかいふおう 華開蓮現 けかいれんげん 外學 げがく 假觀 けかん 化儀 けぎ 化儀四教 けぎしきょう 加行位 けぎょうい 加行結願 けぎょうけつがん 化功歸己 けくきこ 下口食 げくじき 下化衆生 げけしゅじょう 華光如來 けこうにょらい 外五鈷印 げごこいん 外護摩 げごま 華嚴一乘 けごんいちじょう 華嚴經 けごんきょう 外金剛二十天 げこんごうにじゅうてん 外金剛部 げこんごうぶ 外金剛部院 げこんごうぶいん 華嚴時 けごんじ 袈裟 けさ 花座 けざ 華座想 けざそう 假色 けしき 外四供 げしぐ 外四供養 げしくよう 解釋 げしゃく 華首經 けしゅきょう 化城 けじょう 化城喩品 けじょうゆほん 化身 けしん 外陣 げじん 灰身滅智 けしんめっち 華水 けすい 華水供 けすいぐ 華藏世界 けぞうせかい 假諦 けたい 解脱堅固 げだつけんご 血脈 けちみゃく 血脈相承 けちみゃくそうじょう 結印 けついん 結縁潅頂 けつえんかんじょう 結縁八講 けつえんはっこう 結界 けっかい 結界印明 けっかいいんみょう 結界法 けっかいほう 結跏趺坐 けっかふざ 結願 けつがん 結願作法 けつがんさほう 結護法 けつごほう 決定業 けつじょうごう 決定聲聞 けつじょうしょうもん 血途 けつず 血途道 けつずどう 結線 けっせん 介爾 けに 介爾陰妄一念 けにおんもうのいちねん 外縛印 げばくいん 華瓶 けびょう 化佛 けぶつ 化法 けほう 假法 けほう 化法四教 けほうしきょう 化法の四教 けほうのしきょう 化菩薩 けぼさつ 外凡 げぼん 華鬘 けまん 假名 けみょう 外用 げゆう 華落蓮成 けらくれんじょう 現一切色身三昧 げんいっさいしきしんざんまい 劍印 けんいん 顯戒論 けんかいろん 顯戒論縁起 けんかいろんえんぎ 懸記 けんき 顯機 けんき 玄義 げんぎ 顯機顯應 けんきけんのう 玄義分 げんぎぶん 顯機冥應 けんきめいおう 顯教 けんぎょう 現行 げんぎょう 顯教十重戒 けんぎょうじゅうじゅうかい 顯教十波羅夷 けんぎょうじゅうはらい 兼行六度品 けんぎょうろくどほん 源空 げんくう 顯家 けんけ 閑居 げんご 兼好 けんこう 賢劫 けんごう 元亨釋書 げんこうしゃくしょ 賢劫の千佛 けんごうのせんぶつ 玄旨歸命壇 げんしきみょうだん 堅實心合掌 けんじつしんがっしょう 玄疏 げんしょ 顯正録 けんしょうろく 見思惑 けんじわく 源信 げんしん 源信僧都の四十一箇條の起請 げんしんそうづのしじゅういっかじょうのきしょう 現瑞序 げんずいじょ 現世安穩後生善處 げんぜあんのんごしょうぜんしょ 現世利益 げんぜりやく 玄籖 げんせん 現前授記 げんぜんじゅき 眷屬妙 けんぞくみょう 現大神力 げんだいじんりき 兼但對帶 けんたんたいだい 顯得 けんとく 顯得成佛 けんとくのじょうぶつ 顯本 けんぽん 顯密 けんみつ 顯密戒の三學 けんみつかいのさんがく 顯密兼學 けんみつけんがく 顯密の學士 けんみつのがくし 還滅門 げんめつもん 顯揚大戒論 けんようだいかいろん 顯揚論 けんようろん 顯露 けんろ 堅牢地祇 けんろうちぎ 堅牢地神 けんろうぢしん 堅牢地天 けんろうぢてん 顯露祕密二教 けんろひみつにきょう 香衣 こうえ 皇圓 こうえん 講演 こうえん 講筵 こうえん 高王觀世音經 こうおうかんぜおんぎょう 高王觀音經 こうおうかんのんぎょう 高王經 こうおうきょう 光音天下生人間 こうおんてんげしょうにんげん 廣學竪義 こうがくりゅうぎ 業感縁起 ごうかんえんぎ 皇慶 こうきょう 講經 こうきょう 合行 ごうぎょう 合行祕密潅頂 ごうぎょうひみつかんじょう 合行曼陀羅供 ごうぎょうまんだらぐ 甲袈裟 こうげさ 迎講 こうこう 高座 こうざ 幸西 こうさい 鈎索鎖鈴 こうさくされい 講讚 こうさん 降三世儀軌 ごうさんぜぎき 降三世眞言 ごうさんぜしんごん 降三世明王 ごうさんぜみょうおう 講師 こうし 講式 こうしき 講師讀師の高座 こうしどくしのこうざ 香積寺 こうしゃくじ 講衆 こうしゅう 光聚佛頂 こうじゅぶっちょう 孝順 こうじゅん 鈎召法 こうしょうほう 荒神 こうじん 庚申會 こうじんえ 荒神供 こうじんぐ 庚申日 こうしんにち 庚申待 こうしんまち 光世音 こうせおん 講説 こうせつ 高祖 こうそ 高僧 こうそう 業相 ごうそう 業相境 ごうそうきょう 高僧傳 こうそうでん 廣大智慧觀 こうだいちえかん 光宅 こうたく 光宅寺 こうたくじ 光宅四教 こうたくしきょう 光宅四乘 こうたくしじょう 光統 こうづ 光統三教 こうづさんきょう 勾當 こうとう 香湯 こうとう 革堂 こうどう 講堂 こうどう 甲念佛 こうねんぶつ 降伏法 ごうぶくほう 鈎菩薩 こうぼさつ 降魔坐 ごうまざ 降魔の利劍 ごうまのりけん 光明供 こうみょうく 光明玄 こうみょうげん 光明遍照 こうみょうへんじょう 香爐 こうろ 五會念佛 ごえねんぶつ 聲佛事 こえぶつじ 五會法事讚 ごえほうじさん 牛王 ごおう 牛王寶印 ごおうほういん 五陰 ごおん 五陰世間 ごおんせけん 五陰魔 ごおんま 己界 こかい 五戒 ごかい 五蓋 ごがい 五觀 ごかん 五卷日 ごかんび 互跪 ごき 五逆 ごぎゃく 五逆罪 ごぎゃくざい 五教 ごきょう 虚空藏院 こくうぞういん 虚空藏求聞持法 こくうぞうぐもんじほう 虚空藏念誦法 こくうぞうねんじゅほう 虚空藏法 こくうぞうほう 虚空藏菩薩經軌 こくうぞうぼさつきょうき 極喜地 ごくきじ 國師 こくし 御供所 ごくしょ 極聖位 ごくしょうい 國昌寺 こくしょうじ 國清寺 こくせいじ 五具足 ごぐそく 國土 こくど 國土世間 こくどせけん 國寶 こくほう 極樂 ごくらく 極樂世界 ごくらくせかい 極樂の東門 ごくらくのとうもん 五悔 ごげ 五見 ごけん 五眼 ごげん 五股 ごこ 五股印 ごこいん 五股金剛 ごここんごう 五股杵 ごこしょ 小五條 こごじょう 後五百歳 ごごひゃくさい 後五百年 ごごひゃくねん 五鈷鈴 ごこれい 御齋會 ごさいえ 御齋會の内論義 ごさいえのないろんぎ 弧山 こざん 居士 こじ 五時 ごじ 五時教 ごじきょう 五時講 ごじこう 護持僧 ごじそう 五時八教 ごじはっきょう 牛車 ごしゃ 五住 ごじゅう 五重玄義 ごじゅうげんぎ 五住地 ごじゅうじ 五重相傳 ごじゅうそうでん 五十展轉 ごじゅうてんでん 五十二位 ごじゅうにい 五重塔 ごじゅうのとう 五重塔婆 ごじゅうのとうば 五種三諦 ごしゅさんだい 五種性 ごしゅしょう 五序 ごじょ 五性 ごしょう 五乘 ごじょう 五條 ごじょう 五性各別 ごしょうかくべつ 五條袈裟 ごじょうけさ 五性宗 ごしょうしゅう 五停心觀 ごじょうしんかん 五停心觀位 ごじょうしんかんい 五小部 ごしょうぶ 己心 こしん 五辛 ごしん 虚心合掌 こしんがっしょう 己心中所行法門 こしんちゅうしょぎょうほうもん 五神通 ごじんつう 己身彌陀唯心淨土 こしんのみだゆいしんのじょうど 己心法門 こしんほうもん 牛頭山 ごずせん 五千上慢 ごせんじょうまん 五扇提羅 ごせんだいら 五千の増上慢 ごせんのぞうじょうまん 五相成身 ごそうじょうしん 御即位潅頂 ごそくいかんじょう 五大院 ごだいいん 五大願 ごだいがん 五大尊根本印 ごだいそんこんぽんいん 五大尊總印明 ごだいそんそういんみょう 五大尊配置 ごだいそんはいち 五大堂 ごだいどう 五大明王 ごだいみょうおう 五壇法 ごだんほう 五智 ごち 五智印 ごちいん 其智慧門難解難入 ごちえもんなんげなんにゅう 五智所生三身 ごちしょしょうさんじん 五智眞言 ごちしんごん 五智如來 ごちにょらい 五智寶冠 ごちほうかん 乞食 こつじき 後唐院 ごとういん 御難 ごなん 五念門 ごねんもん 後唄 ごばい 五百塵點劫 ごひゃくじんでんごう 五百弟子授記品 ごひゃくでしじゅきほん 五百弟子品 ごひゃくでしほん 五百由旬 ごひゃくゆじゅん 五瓶潅頂 ごびょうかんじょう 五瓶智水 ごびょうちすい 護符 ごふ 五部 ごぶ 五部海會 ごぶかいえ 五分戒本 ごぶかいほん 五部潅頂 ごぶかんじょう 五部教主 ごぶきょうしゅ 五部護摩 ごぶごま 五佛 ごぶつ 五佛羯磨印 ごぶつかつまいん 五佛潅頂 ごぶつかんじょう 五佛潅頂印明 ごぶつかんじょういんみょう 五佛性 ごぶつしょう 五佛頂 ごぶっちょう 五佛頂經 ごぶっちょうきょう 五佛頂尊 ごぶっちょうそん 五部祕經 ごぶひきょう 五部部主 ごぶぶしゅ 五部母 ごぶも 後分涅槃 ごぶんねはん 五別所 ごべつしょ 五寶 ごほう 護法神 ごほうしん 護法善神 ごほうぜんじん 五品 ごほん 五品弟子位 ごほんでしい 護摩 ごま 護摩木 ごまぎ 護摩壇 ごまだん 護摩堂 ごまどう 駒僧正 こまのそうじょう 五味 ごみ 語密 ごみつ 護命 ごみょう 五問十題 ごもんじゅうだい 後夜 ごや 後夜懴法 ごやせんぼう 牛羊眼 ごようげん 己利 こり 垢離取 こりとり 五輪成身 ごりんじょうしん 五輪塔 ごりんとう 權 ごん 今圓 こんえん 金界 こんかい 金龜 こんき 根器 こんき 根機 こんき 權機 ごんき 權教 ごんきょう 勤行 ごんぎょう 權巧 ごんぎょう 金口 こんく 欣求 ごんぐ 欣求淨土 ごんぐじょうど 今家 こんけ 權化 ごんけ 權現 ごんげん 金剛 こんごう 金剛愛菩薩 こんごうあいぼさつ 金剛鋭菩薩 こんごうえいぼさつ 金剛王 こんごうおう 金剛界 こんごうかい 金剛界儀軌 こんごうかいぎき 金剛界現圖曼陀羅 こんごうかいげんずまんだら 金剛界五部 こんごうかいごぶ 金剛界成身會曼荼羅 こんごうかいじょうしんえまんだら 金剛界大日如來 こんごうかいだいにちにょらい 金剛界大曼陀羅 こんごうかいだいまんだら 金剛界の九會曼荼羅 こんごうかいのくえまんだら 金剛界の五百余尊 こんごうかいのごひゃくよそん 金剛界の陀羅尼 こんごうかいのだらに 金剛合掌 こんごうがっしょう 金剛歌菩薩 こんごうかぼさつ 金剛嬉戲菩薩 こんごうきけぼさつ 金剛喜菩薩 こんごうきぼさつ 金剛經 こんごうきょう 金剛九會曼陀羅 こんごうくえまんだら 金剛吼菩薩 こんごうくぼさつ 金剛軍荼利 こんごうぐんだり 金剛★ こんごうけつ 金剛華菩薩 こんごうけぼさつ 金剛牙菩薩 こんごうげぼさつ 金剛拳 こんごうけん 金剛拳印 こんごうけんいん 金剛拳菩薩 こんごうけんぼさつ 金剛語 こんごうご 金剛香儀軌經 こんごうこうぎききょう 金剛鈎女菩薩 こんごうこうにょぼさつ 金剛鈎菩薩 こんごうこうぼさつ 金剛光菩薩 こんごうこうぼさつ 金剛香菩薩 こんごうこうぼさつ 金剛業菩薩 こんごうごうぼさつ 金剛護菩薩 こんごうごぼさつ 金剛鎖 こんごうさ 金剛索 こんごうさく 金剛索菩薩 こんごうさくぼさつ 金剛薩★ こんごうさった 金剛薩★羯磨印 こんごうさったかつまいん 金剛薩★形像 こんごうさったぎょうぞう 金剛薩★所住處 こんごうさったしょじゅうしょ 金剛薩★菩薩 こんごうさったぼさつ 金剛薩★菩薩摩訶薩 こんごうさったぼさつまかさつ 金剛鎖菩薩 こんごうさぼさつ 金剛使者 こんごうししゃ 金剛手 こんごうしゅ 金剛手院 こんごうしゅいん 金剛手菩薩 こんごうしゅぼさつ 金剛手菩薩摩訶薩 こんごうしゅぼさつまかさつ 金剛壽命經 こんごうじゅみょうきょう 金剛壽命陀羅尼 こんごうじゅみょうだらに 金剛壽命陀羅尼經 こんごうじゅみょうだらにきょう 金剛壽命陀羅尼經法 こんごうじゅみょうだらにきょうほう 金剛杵 こんごうしょ 金剛牆 こんごうしょう 金剛乘 こんごうじょう 金剛笑菩薩 こんごうしょうぼさつ 金剛針菩薩 こんごうしんぼさつ 金剛水 こんごうすい 金剛藏 こんごうぞう 金剛藏菩薩 こんごうぞうぼさつ 金剛智三藏 こんごうちさんぞう 金剛頂 こんごうちょう 金剛頂一切如來眞實攝大乘現證大教王經 こんごうちょういっさいにょらいしんじつしょうだいじょうげんしょうだいきょうおうきょう 金剛頂義訣 こんごうちょうぎきけつ 金剛頂經 こんごうちょうきょう 金剛頂經一字頂輪王瑜伽一切時處念誦成佛儀軌 こんごうちょうきょういちじちょうりんおうゆがいっさいじしょねんじゅじょうぶつぎき 金剛頂經儀軌 こんごうちょうきょうぎき 金剛頂經義訣 こんごうちょうきょうぎけつ 金剛頂經釋字母品 こんごうちょうきょうしゃくじもほん 金剛頂業 こんごうちょうごう 金剛頂護摩儀軌 こんごうちょうごまぎき 金剛頂宗 こんごうちょうしゅう 金剛頂勝初瑜伽經中略出大樂金剛薩★念誦儀軌 こんごうちょうしょうしょゆがきょうちゅうりゃくしゅつだいらくこんごうさったねんじゅぎき 金剛頂發菩提心論 こんごうちょうほつぼだいしんろん 金剛頂瑜伽 こんごうちょうゆが 金剛頂瑜伽經 こんごうちょうゆがきょう 金剛頂瑜伽經文殊師利菩薩儀軌供養法 こんごうちょうゆがきょうもんじゅしりぼさつぎきくようほう 金剛頂瑜伽護摩儀軌 こんごうちょうゆがごまぎき 金剛頂瑜伽金剛薩★五祕密修行念誦儀軌 こんごうちょうゆがこんごうさったごひみつしゅぎょうねんじゅぎき 金剛頂瑜伽三十七尊禮 こんごうちょうゆがさんじゅうしちそんらい 金剛頂瑜伽青頚大悲王觀自在念誦儀軌 こんごうちょうゆがしょうきょうだいひおうかんじざいねんじゅぎき 金剛頂瑜伽千手千眼觀自在菩薩修行儀軌經 こんごうちょうゆがせんじゅせんげんかんじざいぼさつしゅぎょうぎききょう 金剛頂瑜伽他化自在天理趣會普賢修行念誦儀軌 こんごうちょうゆがたけじざいてんりしゅえふげんしゅぎょうねんじゅぎき 金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 こんごうちょうゆがちゅうほつあのくたらさんみゃくさんぼだいしんろん 金剛頂瑜伽念珠經 こんごうちょうゆがねんじゅきょう 金剛頂略出念誦經 こんごうちょうりゃくしゅつねんじゅきょう 金剛塗香菩薩 こんごうづこうぼさつ 金剛燈菩薩 こんごうとうぼさつ 金剛幢菩薩 こんごうどうぼさつ 金剛念誦 こんごうねんじゅ 金剛能斷教 こんごうのうだんきょう 金剛八葉峰 こんごうはちようのみね 金剛波羅蜜 こんごうはらみつ 金剛波羅蜜多菩薩 こんごうはらみったぼさつ 金剛波羅蜜菩薩 こんごうはらみつぼさつ 金剛盤 こんごうばん 金剛般若 こんごうはんにゃ 金剛般若經 こんごうはんにゃきょう 金剛般若波羅蜜經 こんごうはんにゃはらみつきょう 金剛部 こんごうぶ 金剛部三昧耶印 こんごうぶさまやいん 金剛部三昧耶 こんごうぶさんまや 金剛部主 こんごうぶしゅ 金剛佛子 こんごうぶつし 金剛舞菩薩 こんごうぶぼさつ 金剛部母 こんごうぶも 金剛寶 こんごうほう 金剛寶戒 こんごうほうかい 金剛法界宮 こんごうほうかいぐう 金剛寶戒章 こんごうほうかいしょう 金剛寶菩薩 こんごうほうぼさつ 金剛法菩薩 こんごうほうぼさつ 金剛寶菩薩摩訶薩 こんごうほうぼさつまかさつ 金剛鬘菩薩 こんごうまんぼさつ 金光明會 こんこうみょうえ 金剛明王菩薩 こんごうみょうおうぼさつ 金光明經 こんこうみょうきょう 金光明最勝王經 こんこうみょうさいしょうおうきょう 金光明最勝時會 こんこうみょうさいしょうじえ 金光明最勝懴儀 こんこうみょうさいしょうせんぎ 金光明懴法 こんこうみょうせんぼう 金光明懴法補助儀 こんこうみょうせんぼうほじょぎ 金剛網印 こんごうもういん 金剛藥叉 こんごうやくしゃ 金剛藥叉菩薩摩訶薩 こんごうやくしゃぼさつまかさつ 金剛夜叉 こんごうやしゃ 金剛瑜伽教 こんごうゆがきょう 金剛瑜伽祕密教主 こんごうゆがひみつきょうしゅ 金剛喩三昧 こんごうゆさんまい 金剛喩定 こんごうゆじょう 金剛力士 こんごうりきし 金剛利菩薩 こんごうりぼさつ 金剛利菩薩摩訶薩 こんごうりぼさつまかさつ 金剛鈴 こんごうれい 金剛鈴菩薩 こんごうれいぼさつ 近事 ごんじ 金字經 こんじきょう 權實 ごんじつ 權實二教 ごんじつにきょう 權實二智 ごんじつにち 權實不二門 ごんじつふにもん 權者 ごんしゃ 權迹 ごんしゃく 根淨 こんじょう 根性 こんじょう 權少僧都 ごんしょうそうづ 權僧正 ごんそうじょう 金胎 こんたい 權大乘 ごんだいじょう 權大僧都 ごんだいそうづ 權智 ごんち 權智實智の一心三觀 ごんちじっちのいっしんさんがん 金頂業 こんちょうごう 今日乃知眞是佛子 こんにちないちしんぜぶっし 嚴王品 ごんのうぼん 根敗 こんぱい 根敗壞種 こんぱいえしゅ 金★ こんぺい 金★論 こんぺいろん 金★論註疏 こんぺいろんちゅうしょ 權方便 ごんほうべん 根本印 こんぽんいん 根本會 こんぽんえ 根本禪 こんぽんぜん 根本大師 こんぽんだいし 根本中堂 こんぽんちゅうどう 羯磨 こんま 羯磨師 こんまし 權理 ごんり 權律師 ごんりっし 建立軌 こんりゅうき 建立假 こんりゅうけ 建立大師 こんりゅうだいし 建立曼荼羅及揀擇地法 こんりゅうまんだらぎゅうけんちゃくぢほう 昆勒 こんろく 齋 さい 齋戒 さいかい 西國三十三觀音 さいごくさんじゅうさんかんのん 最後十念 さいごのじゅうねん 最後品無明 さいごほんむみょう 齋食 さいじき 最勝會 さいしょうえ 最勝講 さいしょうこう 最上乘 さいじょうじょう 財施 ざいせ 最澄 さいちょう 罪福無主 ざいふくむしゅ 藏王權現 ざおうごんげん 莎訶 さか 作願門 さがんもん 索菩薩 さくぼさつ 捧物 ささげもの 作持戒 さじかい 座主 ざす 座禪 ざぜん 座禪方法 ざぜんほうほう 座禪法要 ざぜんほうよう 薩陀波崘 さつだはりん 作如是 さにょぜ 生飯 さば 娑婆訶 さばか 作法懴 さほうせん 作梵 さぼん 三摩曳 さまえい 三摩越 さまえつ 三摩★多 さまきた 三摩地 さまじ 三摩地印 さまじいん 三摩地軌 さまじき 三摩地念誦 さまじねんじゅ 三摩地法 さまじほう 三摩地菩提心 さまじぼだいしん 三摩提 さまだい 三摩底 さまてい 三摩跛提 さまはだい 三摩鉢底 さまはちてい 三摩拔提 さまばつだい 三摩半那 さまはんな 三昧耶 さまや 三昧耶會 さまやえ 三昧耶戒 さまやかい 三昧耶戒壇 さまやかいだん 三摩耶潅頂 さまやかんじょう 三昧耶形 さまやぎょう 三昧耶身 さまやしん 沙羅雙樹 さらそうじゅ 讚 さん 三惡 さんあく 三惡趣 さんあくしゅ 三惡道 さんあくどう 三阿僧祇劫 さんあそうぎこう 三醫 さんい 散位僧綱 さんいそうごう 三因 さんいん 三因佛性 さんいんぶっしょう 三有 さんう 三衣 さんえ 三會 さんえ 三慧 さんえ 三衣函 さんえはこ 三猿 さんえん 三縁 さんえん 三縁慈 さんえんじ 三縁悲 さんえんひ 三億家 さんおくけ 三科 さんか 三戒 さんかい 三界 さんがい 三界一心 さんがいいっしん 三界火宅 さんがいかたく 三界義 さんがいぎ 三階九級 さんかいくきゅう 三界九地 さんがいくぢ 三階五級 さんかいごきゅう 山外宗 さんがいしゅう 三階僧 さんかいそう 三戒壇 さんかいだん 三界二十五有 さんがいにじゅうごう 三界萬靈 さんがいまんれい 三界萬靈牌 さんがいまんれいひ 三界無安猶如火宅 さんがいむあんゆうにょかたく 三界唯一心 さんがいゆいいっしん 三界唯一心心外無別法心佛及衆生是三無差別 さんがいゆいいっしんしんげむべっぽうしんぶつぎゅうしゅじょうぜさんむさべつ 三界六道 さんがいろくどう 三學 さんがく 三學頭 さんがくとう 三羯磨 さんかつま 三科揀境 さんかれんきょう 三觀 さんがん 三歸 さんき 三軌 さんき 三疑 さんぎ 三歸依 さんきえ 三軌弘經 さんきぐきょう 三歸五戒 さんきごかい 三祇修六度 さんぎしゅうろくど 三歸受法 さんきじゅほう 三祇百劫 さんぎひゃっこう 三教 さんぎょう 三形 さんぎょう 三經 さんぎょう 三教三聖 さんきょうさんしょう 三句 さんく 三苦 さんく 三空 さんくう 三空觀門 さんくうかんもん 三空三摩地 さんくうさまじ 三空門 さんくうもん 三具足 さんぐそく 三假 さんけ 山家 さんげ 懴悔 さんげ 山家戒 さんげかい 三假觀 さんけかん 懴悔業障 さんげごうしょう 散花師 さんげし 三解脱 さんげだつ 三解脱門 さんげだつもん 三外道 さんげどう 三家二即 さんけにそく 三悔法 さんげほう 懴悔文 さんげもん 三賢 さんけん 三賢位 さんけんい 三賢十聖 さんけんじゅうしょう 三賢十地 さんけんじゅうち 三鈷 さんこ 三語 さんご 三鈷印 さんこいん 三光 さんこう 三業 さんごう 三業供養 さんごうくよう 三劫三千佛 さんごうさんぜんぶつ 三劫三千佛名經 さんごうさんぜんぶつみょうきょう 三業造惡 さんごうぞうあく 三業相應 さんごうそうおう 三業不二門 さんごうふにもん 三國傳來 さんごくでんらい 三國土 さんこくど 三根 さんこん 三權一實 さんごんいちじつ 三災 さんさい 三際 さんさい 三齋月 さんさいがつ 三三摩地 さんさまじ 三三昧 さんざんまい 三三昧門 さんざんまいもん 三師 さんし 三字 さんじ 三時 さんじ 三時教 さんじきょう 三時教判 さんじきょうはん 三時業 さんじごう 三師七證 さんししちしょう 三七日思惟 さんしちにちしゆい 三十講 さんじっこう 山寺二門 さんじにもん 三時念佛 さんじねんぶつ 三車 さんしゃ 三車家 さんしゃけ 三受 さんじゅ 三呪 さんじゅ 三聚 さんじゅ 三種有 さんしゅう 三周 さんしゅう 三重玄旨 さんじゅうげんし 三十三觀音 さんじゅうさんかんのん 三十三間堂 さんじゅうさんげんどう 三十三所觀音 さんじゅうさんしょかんのん 三十三身十九説法 さんじゅうさんしんじゅうくせっぽう 三十三尊觀音 さんじゅうさんぞんかんのん 三十三天 さんじゅうさんてん 三十三年開帳 さんじゅうさんねんかいちょう 三十七尊 さんじゅうしちそん 三十七尊住心城 さんじゅうしちそんじゅうしんじょう 三十七道品 さんじゅうしちどうほん 三十七分法 さんじゅうしちぶんぽう 三十七菩提分法 さんじゅうしちぼだいぶんぽう 三周聲聞 さんしゅうしょうもん 三重都壇 さんじゅうとだん 三十二相 さんじゅうにそう 三十番神 さんじゅうばんじん 三重曼陀羅 さんじゅうまんだら 三聚圓戒 さんじゅえんかい 三聚戒 さんじゅかい 三種加持 さんしゅかじ 三種教相 さんしゅきょうそう 三種結界 さんしゅけっかい 三種三觀 さんしゅさんがん 三種三諦 さんしゅさんだい 三種止觀 さんしゅしかん 三種四教 さんしゅしきょう 三種悉地軌 さんしゅしつじき 三聚淨戒 さんじゅじょうかい 三種成佛 さんしゅじょうぶつ 三種身 さんしゅしん 三種世間 さんしゅせけん 三種懴法 さんしゅせんぼう 三種莊嚴 さんしゅそうごん 三種即身成佛 さんしゅそくしんじょうぶつ 三術 さんじゅつ 三種念處 さんしゅねんじょ 三種普賢 さんしゅふげん 三種佛眼 さんしゅぶつげん 三處阿蘭若 さんしょあらんにゃ 三障 さんしょう 三性 さんしょう 三生 さんしょう 三聖 さんしょう 三請 さんしょう 三乘 さんじょう 散杖 さんじょう 三乘一乘 さんじょういちじょう 三乘教 さんじょうきょう 三乘共十地 さんじょうぐじゅうち 三乘家 さんじょうけ 三條錫杖 さんじょうしゃくじょう 三生成佛 さんしょうじょうぶつ 三乘眞實一乘方便 さんじょうしんじついちじょうほうべん 三性對望中道 さんしょうたいもうのちゅうどう 三聖二師 さんしょうにし 三性分別 さんしょうふんべつ 三身 さんじん 三身即一佛 さんじんそくいちぶつ 三身梵讚 さんじんぼんさん 三塗 さんず 三世 さんぜ 三世因果 さんぜいんが 三世覺母 さんぜがくぼ 三世間 さんせけん 三世三千佛 さんぜさんぜんぶつ 三世諸佛 さんぜしょぶつ 三千 さんぜん 三善 さんぜん 三漸 さんぜん 三千界 さんぜんかい 三善根 さんぜんごん 三善趣 さんぜんしゅ 三善知識 さんぜんちしき 三善道 さんぜんどう 三千佛 さんぜんぶつ 三草 さんそう 山僧 さんそう 三藏 さんぞう 三藏教 さんぞうきょう 三草二木 さんそうにもく 三藏佛 さんぞうぶつ 三尊 さんぞん 三尊佛 さんぞんぶつ 三尊來迎 さんぞんらいごう 三諦 さんだい 算題 さんだい 讚題 さんだい 三諦圓融 さんだいえんにゅう 三諦止觀の月 さんだいしかんのつき 三諦相即 さんだいそうそく 三脱門 さんだつもん 三陀羅尼 さんだらに 讚嘆門 さんだんもん 三智 さんち 三長月 さんちょうげつ 三長齋月 さんちょうさいげつ 三點 さんてん 三轉十二行相 さんてんじゅうにぎょうそう 三轉讀文 さんてんどくもん 三轉法輪 さんてんぽうりん 山徒 さんと 三塔 さんとう 讚頭 さんとう 三道 さんどう 三塔巡禮 さんとうじゅんれい 三徳 さんとく 三毒 さんどく 三難 さんなん 三忍 さんにん 三涅槃 さんねはん 三年忌 さんねんき 散念誦 さんねんじゅ 三念住 さんねんじゅう 三念處 さんねんじょ 山王 さんのう 山王院 さんのういん 山王七社 さんのうしちしゃ 山王二十一社 さんのうにじゅういっしゃ 三輩 さんはい 三祕密 さんひみつ 三百矛 さんびゃくのほこ 三百由句 さんびゃくゆじゅん 三平等 さんびょうどう 三平等觀 さんびょうどうかん 三平等護摩壇 さんびょうどうごまだん 三平等地 さんびょうどうち 三部 さんぶ 三部印信 さんぶいんじん 三部潅頂 さんぶかんじょう 三部經 さんぶきょう 三福田 さんふくでん 三部護摩法 さんぶごまほう 三部主 さんぶしゅ 三部種子 さんぶしゅじ 三部大法 さんぶだいほう 三部長講 さんぶちょうごう 三佛語 さんぶつご 三佛性 さんぶっしょう 三部都法 さんぶとほう 三部祕經 さんぶひきょう 三部被甲 さんぶひこう 三部忿怒 さんぶふんぬ 三部明王 さんぶみょうおう 三部明妃 さんぶみょうひ 三部母 さんぶも 三變 さんぺん 三變土田 さんぺんどでん 三寶 さんぼう 三寶印 さんぼういん 三法印 さんぽういん 三寶繪 さんぼうえ 三寶荒神 さんぼうこうじん 三法忍 さんぽうにん 三法妙 さんぽうみょう 三寶物 さんぼうもつ 三法輪 さんぽうりん 三本華嚴經 さんぼんけごんんきょう 三品懴悔 さんぼんさんげ 三品悉地 さんぼんしっち 三品十惡 さんぼんじゅうあく 三品成就 さんぼんじょうじゅ 三品塵沙 さんぼんじんじゃ 三品相好 さんぼんそうごう 三煩惱 さんぼんのう 三摩 さんま 三昧 さんまい 三昧阿闍梨 さんまいあじゃり 三昧印 さんまいいん 三昧座主 さんまいざす 三昧僧 さんまいそう 三昧地 さんまいち 三昧堂 さんまいどう 三昧の火 さんまいのひ 三昧力 さんまいりき 三昧流 さんまいりゅう 三昧料 さんまいりょう 三昧耶時 さんまやじ 三味 さんみ 三密 さんみつ 三密加持 さんみつかじ 三密觀 さんみつかん 三密四曼 さんみつしまん 三密相應 さんみつそうおう 三密瑜伽 さんみつゆが 三密用大 さんみつようだい 三密六大 さんみつろくだい 三藐三佛陀 さんみゃくさんぶっだ 三藐★帽地 さんみゃくさんぼうち 三藐三菩提 さんみゃくさんぼだい 三妙 さんみょう 三明 さんみょう 三明六通 さんみょうろくつう 三無差別 さんむさべつ 三無性 さんむしょう 三目 さんもく 三門 さんもん 山門 さんもん 山門五箇潅室 さんもんごかかんしつ 山門疏 さんもんしょ 三門跡 さんもんぜき 山門八流 さんもんはちりゅう 三禮 さんらい 三落叉 さんらくしゃ 三力 さんりき 三力偈 さんりきげ 三輪 さんりん 三輪教 さんりんきょう 三輪清淨偈 さんりんしょうじょうげ 三輪身 さんりんしん 三輪世界 さんりんせかい 三論 さんろん 三惑 さんわく 三惑同異斷 さんわくどういだん 止 し 事 じ 四惡趣 しあくしゅ 四惡道 しあくどう 止惡門 しあくもん 四安樂 しあんらく 四安樂行 しあんらくぎょう 四威儀 しいぎ 四一 しいち 四印會 しいんえ 慈雲 じうん 慈雲懴主 じうんせんしゅ 思慧 しえ 紫衣 しえ 慈慧大師 じえだいし 四縁 しえん 四恩 しおん 持戒 じかい 持戒波羅蜜 じかいはらみつ 四箇戒壇 しかかいだん 始覺 しがく 慈覺 じかく 慈覺大師 じかくだいし 自我偈 じがげ 四箇大寺 しかだいじ 四箇大乘 しかだいじょう 四箇大法 しかだいほう 四箇傳法 しかでんぼう 四箇法要 しかほうよう 止觀 しかん 事觀 じかん 止觀院 しかんいん 止觀和尚 しかんかしょう 止觀行者 しかんぎょうじゃ 止觀義例 しかんぎれい 止觀家 しかんけ 止觀玄文 しかんげんもん 止觀業 しかんごう 止觀四本 しかんしほん 止觀宗 しかんしゅう 止觀十觀 しかんじゅうかん 止觀十法 しかんじゅうほう 止觀十門 しかんじゅうもん 止觀大意 しかんたいい 止觀輔行 しかんぶぎょう 止觀輔行傳弘決 しかんぶぎょうでんぐけつ 止觀不二 しかんふに 止觀不離 しかんふり 止觀法門 しかんほうもん 止觀論 しかんろん 食 じき 色界 しきかい 色界十八天 しきかいじゅうはちてん 四季講 しきこう 色香中道 しきこうちゅうどう 食時五觀 じきじごかん 色衆 しきしゅ 色心不二門 しきしんふにもん 四季懴法 しきせんぼう 色即是空 しきそくぜくう 識塞通 しきそくつう 識通塞 しきつうそく 食堂安文殊像 じきどうあんもんじゅぞう 直★ じきとつ 色法 しきほう 敷曼荼羅 しきまんだら 四教 しきょう 執行 しぎょう 事教 じきょう 四教儀 しきょうぎ 四教儀集註 しきょうぎしゅうちゅう 自行化他 じぎょうけた 四教五時 しきょうごじ 四教三觀 しきょうさんがん 四教四門 しきょうしもん 止行二善 しぎょうにぜん 示教利喜 じきょうりき 四弘 しぐ 慈救呪 じくじゅ 慈救眞言 じくしんごん 四句推檢 しくすいけん 四弘誓 しぐぜい 四弘誓願 しぐぜいがん 四句分別 しくふんべつ 四悔 しけ 思假 しけ 寺家 じけ 四家大乘 しけだいじょう 自解佛乘 じげぶつじょう 示現 じげん 慈眼視衆生 じげんししゅじょう 慈眼大師 じげんだいし 紫甲 しこう 持金剛衆 じこんごうしゅ 事懴 じさん 四至 しし 師資 しし 止持戒 しじかい 四事供養 しじくよう 四悉檀 ししつだん 止止不須説 ししふしゅせつ 慈氏菩薩 じしぼさつ 使者 ししゃ 四車 ししゃ 四車家 ししゃけ 時宗 じしゅう 時衆 じしゅう 四十位 しじゅうい 四十一位 しじゅういちい 四十九院 しじゅうくいん 四十九日 しじゅうくにち 四十帖決 しじゅうじょうけつ 始終心要 しじゅうしんよう 四十二位 しじゅうにい 四十二字門 しじゅうにじもん 四十八願 しじゅうはちがん 四十八輕戒 しじゅうはちきょうかい 四十余年未顯眞實 しじゅうよねんみけんしんじつ 止宿草庵 しじゅくそうあん 四種三昧 ししゅざんまい 四種悉檀 ししゅしつだん 四種念誦 ししゅねんじゅ 四種佛土 ししゅぶつど 四種法身 ししゅほっしん 四種曼荼羅 ししゅまんだら 自受用 じじゅゆう 自受用身 じじゅゆうしん 師匠 ししょう 四乘 しじょう 四乘家 しじょうけ 熾盛光 しじょうこう 熾盛光如來 しじょうこうにょらい 熾盛光佛頂法 しじょうこうぶっちょうほう 熾盛光法 しじょうこうほう 四攝金剛 ししょうこんごう 四聖諦 ししょうたい 四攝法 ししょうほう 熾盛法 しじょうほう 四攝菩薩 ししょうぼさつ 四信 ししん 侍眞 じしん 四信五行 ししんごぎょう 四信五品 ししんごほん 四親近 ししんごん 自誓受戒 じせいじゅかい 四禪 しぜん 事善 じぜん 思禪師 しぜんじ 四禪比丘 しぜんびく 事相 じそう 事造 じぞう 四諦 したい 思大和尚 しだいかしょう 次第三觀 しだいさんがん 四大師 しだいし 四諦十六行相 したいじゅうろくぎょうそう 四大聲聞 しだいしょうもん 次第禪門 しだいぜんもん 四大菩薩 しだいぼさつ 自他不二門 じたふにもん 自知 じち 七覺 しちがく 七覺支 しちがくし 七覺分 しちがくぶん 七箇三重奧旨 しちかさんじゅうのおうし 七科道品 しちかどうほん 七逆 しちぎゃく 七逆罪 しちぎゃくざい 七倶胝佛母尊 しちくていぶつもそん 七加行 しちけぎょう 七賢 しちけん 七災難 しちさいなん 七座公人 しちざこうにん 四智讚 しちさん 七使 しちし 七子 しちし 七識 しちしき 七七日 しちしちにち 七七忌 しちしちのき 七地沈空難 しちじぢんくうのなん 七支念誦隨行法 しちしねんじゅずいぎょうほう 七支念誦法 しちしねんじゅほう 七社 しちしゃ 七遮罪 しちしゃざい 七聚 しちじゅ 七宗 しちしゅう 七衆 しちしゅう 七重行樹 しちじゅうぎょうじゅ 七聚戒 しちじゅかい 七種生死 しちしゅしょうじ 七種二諦 しちしゅにたい 七證 しちしょう 七星 しちしょう 七條 しちじょう 七條衣 しちじょうえ 七條袈裟 しちじょうけさ 七證師 しちしょうし 七星如意輪祕密要經 しちしょうにょいりんひみつようきょう 七處九會 しちしょくえ 七處八會 しちしょはちえ 七善 しちぜん 七多羅樹 しちたらじゅ 七堂伽藍 しちどうがらん 七難 しちなん 七日作壇法 しちにちさだんほう 七番眞言 しちばんしんごん 七佛 しちぶつ 七佛倶胝佛母心大准提陀羅尼法 しちぶつくていぶつもしんだいじゅんていだらにほう 七佛説偈 しちぶつせつげ 七佛藥師 しちぶつやくし 七佛藥師經 しちぶつやくしきょう 七佛藥師法 しちぶつやくしほう 七寶 しちほう 七寶華 しちほうげ 七寶樹林 しちほうじゅりん 七方便 しちほうべん 七方便人 しちほうべんにん 七菩提分 しちぼだいぶん 七慢 しちまん 七喩 しちゆ 慈★ じちゅう 七曜 しちよう 七曜供 しちようく 慈鎭 じちん 室衣座 しつえざ 實教 じっきょう 執事 しつじ 實者 じっしゃ 實相 じっそう 實相爲物 じっそういもつ 實相印 じっそういん 實相慧 じっそうえ 實相觀 じっそうかん 實相義 じっそうぎ 實相經典 じっそうきょうてん 實相三昧 じっそうざんまい 實相身 じっそうしん 實相眞如 じっそうしんにょ 實相智身 じっそうちしん 實相念佛 じっそうねんぶつ 實相風 じっそうのかぜ 實相花 じっそうのはな 實相門 じっそうのもん 實相普賢 じっそうふげん 實相法界 じっそうほうかい 實相法身 じっそうほっしん 實相無相 じっそうむそう 實諦 じったい 實大乘教 じつだいじょうきょう 悉曇 しつたん 悉檀 しつだん 悉曇藏 しつたんぞう 悉地 しつち 實智 じっち 執當 しつとう 實報土 じっぽうど 實報無障礙土 じっぽうむしょうげど 四天王 してんのう 四天王寺 してんのうじ 示轉法輪 じてんぽうりん 襪子 しとうず 四度行法 しどぎょうぼう 四度行用 しどぎょうゆう 四度加行 しどけぎょう 四度傳授 しどでんじゅ 自然釋迦 じねんしゃか 四不生 しふしょう 四佛 しぶつ 四弁 しべん 四本止觀 しほんしかん 四魔 しま 枝末無明 しまつむみょう 四曼 しまん 四曼四身配屬 しまんししんはいぞく 四明 しみょう 四無礙智 しむげち 四無礙弁 しむげべん 四明家 しめいけ 四明山 しめいざん 四明尊者 しめいそんじゃ 四明兩重能所 しめいりょうじゅうのうしょ 齒木 しもく 霜月會 しもつきえ 寺門 じもん 寺門派 じもんは 舍衞三億 しゃえさんおく 釋迦 しゃか 遮戒 しゃかい 釋迦院 しゃかいん 釋迦有師無師 しゃかうしむし 寫岳潅頂 しゃがくかんじょう 釋迦散華 しゃかさんげ 釋迦像 しゃかぞう 釋迦多寶 しゃかたほう 釋迦堂 しゃかどう 釋迦法 しゃかほう 釋迦發心 しゃかほっしん 釋迦文 しゃかもん 娑竭羅龍 しゃからりゅう 寫經 しゃきょう 釋 しゃく 昔圓 しゃくえん 釋經 しゃくきょう 釋家 しゃくけ 迹化 しゃくけ 釋志磐 しゃくしばん 積聚精要心 しゃくじゅしょうようしん 積聚心 しゃくじゅしん 錫杖 しゃくじょう 寂照 じゃくしょう 錫杖師 しゃくじょうし 釋籖 しゃくせん 釋禪波羅蜜次第法門 しゃくぜんはらみつしだいほうもん 析智 しゃくち 迹佛 しゃくぶつ 借別名通 しゃくべつみょうつう 迹本 しゃくほん 釋摩可衍論 しゃくまかえんろん 釋名 しゃくみょう 寂滅道場 じゃくめつどうじょう 迹門 しゃくもん 迹門開顯 しゃくもんかいけん 迹門十妙 しゃくもんじゅうみょう 釋門正統 しゃくもんせいとう 迹門付屬 しゃくもんふぞく 釋論 しゃくろん 灑水 しゃすい 灑水印 しゃすいいん 灑水器 しゃすいき 灑水杖 しゃすいじょう 社僧 しゃそう 寂光大師 じゃっこうだいし 寂光土 じゃっこうど 社頭 しゃとう 舍那 しゃな 遮那圓頓 しゃなえんどん 遮那教主 しゃなきょうしゅ 遮那業 しゃなごう 遮那業相承 しゃなごうそうじょう 遮那止觀 しゃなしかん 舍那身 しゃなしん 舍那尊特 しゃなそんどく 舍那大戒 しゃなだいかい 娑婆即寂光 しゃばそくじゃっこう 差別 しゃべつ 沙彌 しゃみ 邪命食 じゃみょうじき 沙門 しゃもん 舍利 しゃり 舍利會 しゃりえ 舍利供養式 しゃりくようしき 舍利講 しゃりこう 舍利讚 しゃりさん 舍利子 しゃりし 舍利塔 しゃりとう 舍利報恩講 しゃりほうおんこう 舍利弗 しゃりほつ 舍利禮文 しゃりらいもん 四維口食 しゆいくじき 宗 しゅう 十惡 じゅうあく 十惡五逆 じゅうあくごぎゃく 從一法生 じゅういちほうしょう 十一面觀自在菩薩心密念言誦儀軌經 じゅういちめんかんじざいぼさつしんみつねんごんじゅぎききょう 十一面觀世音神呪經 じゅういちめんかんぜおんしんじゅきょう 十一面觀音 じゅういちめんかんのん 十一面神呪經 じゅういちめんしんじゅきょう 十一面神呪心經 じゅういちめんしんじゅしんぎょう 集會所 しゅうえしょ 十縁生觀 じゅうえんしょうかん 十縁生句 じゅうえんしょうく 十往 じゅうおう 十王 じゅうおう 十王經 じゅうおうきょう 十往心論 じゅうおうしんろん 住果縁覺 じゅうかえんがく 宗學 しゅうがく 重閣講堂 じゅうかくこうどう 住果羅漢 じゅうからかん 十願 じゅうがん 十願王 じゅうがんおう 十諌書 じゅうかんじょ 周忌 しゅうき 宗義 しゅうぎ 十義書 じゅうぎしょ 十境 じゅうきょう 十行 じゅうぎょう 重空三昧 じゅうくうざんまい 從空入假觀 じゅうくうにゅうけかん 十句觀音經 じゅうくかんのんきょう 十九出家 じゅうくしゅっけ 十九説法 じゅうくせっぽう 宗家 しゅうけ 執綱 しゅうこう 十號 じゅうごう 宗極 しゅうごく 宗骨 しゅうこつ 十三大院 じゅうさんだいいん 宗師 しゅうし 宗旨 しゅうし 十指 じゅうし 住持三寶 じゅうじさんぼう 十七箇條憲法 じゅうしちかじょうけんぽう 十重戒 じゅうじゅうかい 十重罪 じゅうじゅうざい 宗乘 しゅうじょう 十乘 じゅうじょう 十乘觀 じゅうじょうかん 十乘床 じゅうじょうしょう 十誠證 じゅうじょうしょう 十乘風 じゅうじょうふう 住心品 じゅうしんぼん 十神力 じゅうじんりき 十善 じゅうぜん 十善王 じゅうぜんおう 十善戒 じゅうぜんかい 十善戒經 じゅうぜんかいきょう 十善戒力 じゅうぜんかいりき 十善業 じゅうぜんごう 十善業道 じゅうぜんごうどう 十禪師 じゅうぜんじ 十禪師權現 じゅうぜんじごんげん 十善主 じゅうぜんしゅ 十善十惡 じゅうぜんじゅうあく 十善正法 じゅうぜんしょうぼう 十善道 じゅうぜんどう 十善徳 じゅうぜんとく 十善菩薩 じゅうぜんぼさつ 宗祖 しゅうそ 十題判斷 じゅうだいはんだん 宗致 しゅうち 從地涌出 じゅうちゆじゅつ 十弟子 じゅうでし 宗徒 しゅうと 十度 じゅうど 十二因縁 じゅうにいんねん 十二縁起 じゅうにえんぎ 十二合掌 じゅうにがっしょう 十二願 じゅうにがん 十二宮 じゅうにぐう 十二支 じゅうにし 十二上願 じゅうにじょうがん 十二神將 じゅうにしんしょう 十二大願 じゅうにだいがん 十二天 じゅうにてん 十二天儀軌 じゅうにてんぎき 十二天供 じゅうにてんぐ 十二入 じゅうににゅう 十二分經 じゅうにぶんきょう 十二夢王 じゅうにむおう 十二門禪 じゅうにもんぜん 十如 じゅうにょ 十如權實 じゅうにょごんじっ 十如是 じゅうにょぜ 十念 じゅうねん 十念往生 じゅうねんおうじょう 十惱亂 じゅうのうらん 宗派 しゅうは 十八會 じゅうはちえ 十八界 じゅうはちかい 十八契印 じゅうはちげいいん 十八契印軌 じゅうはちげいいんき 十八大師 じゅうはちだいし 十八道 じゅうはちどう 十八道次第 じゅうはちどうしだい 十波羅夷 じゅうはらい 十波羅蜜 じゅうはらみつ 宗風 しゅうふう 十不二門 じゅうふにもん 十不二門指要鈔 じゅうふにもんしようしょう 十遍處定 じゅうへんしょじょう 十法界 じゅうほうかい 十寶山 じゅうほうざん 十法乘成觀 じゅうほうじょうじょうかん 十發趣 じゅうほっしゅ 十妙 じゅうみょう 十妙生起次第 じゅうみょうしょうきしだい 從冥入於冥 じゅうみょうにゅうおみょう 宗門 しゅうもん 十夜 じゅうや 十夜念佛 じゅうやねんぶつ 十喩 じゅうゆ 宗用 しゅうゆう 十喩觀 じゅうゆかん 宗要 しゅうよう 十羅刹女 じゅうらせつにょ 十羅刹女神本地 じゅうらせつにょしんほんち 十力 じゅうりき 十輪 じゅうりん 十六觀 じゅうろくかん 十六行相 じゅうろくぎょうそう 十六善神 じゅうろくぜんじん 十六想觀 じゅうろくそうかん 宗論 しゅうろん 十論匠 じゅうろんしょう 修慧 しゅえ 受戒 じゅかい 受戒阿闍梨 じゅかいあじゃり 受戒會 じゅかいえ 受戒潅頂 じゅかいかんじょう 受戒給牒 じゅかいぎゅうちょう 受戒七衆 じゅかいしちしゅ 鷲岳 じゅがく 授學無學人記品 じゅがくむがくにんきほん 呪願 じゅがん 鷲巖 じゅがん 呪願師 じゅがんし 受記 じゅき 授記 じゅき 衆喜瑞 しゅきずい 授記説 じゅきせつ 授記品 じゅきほん 修行 しゅぎょう 誦經 じゅきょう 受具 じゅぐ 宿世因縁周 しゅくせいんねんしゅう 熟蘇味 じゅくそみ 宿坊 しゅくぼう 受決 じゅけつ 授決 じゅけつ 授決集 じゅけつしゅう 修驗者 しゅげんじゃ 修驗道 しゅげんどう 守護國界主陀羅尼經 しゅごこっかいしゅだらにきょう 守護國界章 しゅごこっかいしょう 種子 しゅじ 受職潅頂 じゅしきかんじょう 授識潅頂 じゅしきかんじょう 種子袈裟 しゅじげさ 受持法華 じゅじほっけ 受者 じゅしゃ 趣寂 しゅじゃく 修習止觀座禪法要 しゅじゅうしかんざぜんほうよう 種熟脱 しゅじゅくだつ 種性 しゅしょう 修證 しゅしょう 修性 しゅしょう 修正 しゅしょう 衆生 しゅじょう 修正會 しゅしょうえ 修性不二 しゅしょうふに 數珠 じゅず 修懴 しゅせん 鷲山 じゅせん 修禪院 しゅぜんいん 修禪六妙門 しゅぜんろくみょうもん 十戒 じゅっかい 十界 じゅっかい 十界一念 じゅっかいいちねん 十界一心平等大念 じゅっかいいっしんびょうどうだいねん 十界皆成佛 じゅっかいかいじょうぶつ 十界互具 じゅっかいごぐ 十界權實 じゅっかいごんじっ 十界十如三千世間 じゅっかいじゅうにょさんぜんせけん 十界大曼荼羅 じゅっかいだいまんだら 十界能化菩薩 じゅっかいのうけぼさつ 十戒法并威儀經 じゅっかいほうびょういぎきょう 出假行 しゅっけのぎょう 十講 じゅっこう 十宗 じゅっしゅう 十種觀法 じゅっしゅかんぽう 十種供養 じゅっしゅくよう 十種供養の御經 じゅっしゅくようのおきょう 十種衆生 じゅっしゅしゅじょう 十種神力 じゅっしゅじんりき 十聖 じゅっしょう 十小劫 じゅっしょうこう 出世間 しゅっせけん 出世間上上禪 しゅっせけんじょうじょうぜん 出世禪 しゅっせぜん 出體 しゅったい 十地 じゅっち 十地虎狼 じゅっちころう 十徳 じゅっとく 十方世界 じゅっぽうせかい 鷲頭山 じゅとうせん 修徳 しゅとく 戌婆掲羅僧訶 じゅばきゃらそわか 修法 しゅほう 受法 じゅほう 鷲峰 じゅほう 受法潅頂 じゅほうかんじょう 須菩提 しゅぼだい 受明潅頂 じゅみょうかんじょう 誦文法師 じゅもんほうし 受用身 じゅゆうしん 首楞嚴院 しゅりょうごんいん 首楞嚴定 しゅりょうごんじょう 壽量品 じゅりょうほん 鷲嶺 じゅれい 修惑 しゅわく 順逆二觀 じゅんぎゃくにかん 準大法 じゅんだいほう 準提 じゅんてい 准提觀音 じゅんていかんのん 准提軌 じゅんていき 准胝法 じゅんていほう 順道法愛 じゅんどうほうあい 順流十心 じゅんるじっしん 疏 しょ 證 しょう 性 しょう 乘 じょう 定 じょう 性惡 しょうあく 章安 しょうあん 聖位 しょうい 聲爲佛事 しょういぶつじ 定印 じょういん 正因佛性 しょういんぶっしょう 請雨經 しょううきょう 請雨經法 しょううきょうほう 常有是好夢 じょううぜこうむ 照于東方 しょううとうほう 請雨法 しょううほう 長衣 じょうえ 小王 しょうおう 勝應身 しょうおうじん 性戒 しょうかい 乘戒 じょうかい 乘戒緩急四句 じょうかいかんきゅうしく 乘戒倶急 じょうかいぐきゅう 乘戒四句 じょうかいしく 乘緩 じょうかん 聖觀自在儀軌 しょうかんじざいぎき 聖觀自在菩薩 しょうかんじざいぼさつ 聖觀自在菩薩心眞言瑜伽觀行儀軌 しょうかんじざいぼさつしんしんごんゆがかんぎょうぎき 聖觀自在菩薩念誦儀軌 しょうかんじざいぼさつねんじゅぎき 聖觀自在菩薩不空王祕密心陀羅尼經 しょうかんじざいぼさつふくうおうひみつしんだらにきょう 請觀世音菩薩消伏毒害羅尼經 しょうかんぜおんぼさつしょうぶくどくがいだらにきょう 請觀音經 しょうかんのんぎょう 請觀音經疏 しょうかんのんぎょうしょ 請觀音法 しょうかんのんほう 小機 しょうき 性起 しょうき 證義 しょうぎ 證義者 しょうぎしゃ 精義者 しょうぎしゃ 性起門 しょうきもん 乘急戒緩 じょうきゅうかいかん 聲教 しょうぎょう 常境 じょうきょう 常行三昧 じょうぎょうざんまい 常行堂 じょうぎょうどう 常行堂摩多羅神 じょうぎょうどうまたらしん 上行菩薩 じょうぎょうぼさつ 性具 しょうぐ 星供 しょうぐ 上宮皇子 じょうぐうおうじ 性空觀 しょうくうかん 性空教 しょうくうきょう 上宮疏 じょうぐうしょ 上宮聖靈 じょうぐうしょうりょう 上宮太子講 じょうぐうたいしこう 上求菩提 じょうぐぼだい 勝軍地藏 しょうぐんじぞう 聖護院 しょうごいん 燒香 しょうこう 定光 じょうこう 定光佛手 じょうこうぶつしゅ 小金剛輪印明 しょうこんごうりんいんみょう 上座 じょうざ 常坐 じょうざ 性罪 しょうざい 常在靈鷲山 じょうざいりょうじゅせん 常在靈山 じょうざいりょうぜん 常坐三昧 じょうざざんまい 常坐常行 じょうざじょうぎょう 承仕 しょうじ 正直捨方便 しょうじきしゃほうべん 調直定 じょうじきじょう 生死即涅槃 しょうじそくねはん 聖者 しょうじゃ 帖釋 じょうしゃく 常寂光土 じょうじゃっこうど 尚闍梨 しょうじゃり 性宗 しょうしゅう 聖衆 しょうしゅう 正宗分 しょうしゅうぶん 聖衆來迎 しょうしゅうらいごう 星宿劫千佛名經 しょうしゅくごうせんぶつみょうきょう 生熟酥 しょうじゅくそ 攝衆生戒 しょうしゅじょうかい 貞舜 じょうしゅん 召請 しょうしょう 定性縁覺 じょうしょうえんがく 小乘戒 しょうじょうかい 小乘戒壇 しょうじょうかいだん 證誠師 しょうじょうし 定性聲聞 じょうしょうしょうもん 清淨眞如 しょうじょうしんにょ 上上禪 じょうじょうぜん 定性二乘 じょうしょうにじょう 生生不可説 しょうしょうふかせつ 定性菩薩 じょうしょうぼさつ 成所作智 じょうしょさち 成身會 じょうしんえ 生身供 しょうしんく 清信士 しょうしんじ 聖眞子 しょうしんじ 證眞私記 しょうしんしき 清信女 しょうしんにょ 精進波羅蜜 しょうじんはらみつ 性善 しょうぜん 攝善法戒 しょうぜんぽうかい 生酥 しょうそ 小僧 しょうそう 性相 しょうそう 上草 じょうそう 性相學 しょうそうがく 少僧都 しょうそうず 性相二宗 しょうそうにしゅう 生酥殺人 しょうそさつにん 生酥毒發 しょうそどくほつ 生酥味 しょうそみ 證智 しょうち 常智 じょうち 淨智宿王智如來 じょうちしゅくおうちにょらい 聖天 しょうてん 聖天供 しょうてんく 唱導 しょうどう 證道 しょうどう 聖道 しょうどう 成道 じょうどう 證道歌 しょうどうか 唱道師 しょうどうし 證道同圓 しょうどうどうえん 聖道門 しょうどうもん 性得 しょうとく 聖徳太子 しょうとくたいし 淨徳夫人 じょうとくぶにん 淨土十疑 じょうどじゅうぎ 淨土曼荼羅 じょうどまんだら 淨土門 じょうどもん 淨土論 じょうどろん 長日 じょうにち 長日御修法 じょうにちみしゅほう 證入 しょうにゅう 性如是 しょうにょぜ 上人 しょうにん 正念誦 しょうねんじゅ 常不輕菩薩 じょうふきょうぼさつ 常不輕菩薩品 じょうふきょうぼさつほん 消伏毒害經 しょうぶくどくがいきょう 調伏法 じょうぶくほう 生不生不可説 しょうふしょうふかせつ 證不退 しょうふたい 生佛一如 しょうぶついちにょ 成佛國土成就衆生 じょうぶつこくどじょうじゅしゅじょう 諸法實相 しょうほうじっそう 正法念處經 しょうほうねんじょきょう 正法明如來 しょうほうみょうにょらい 正法華經 しょうほけきょう 四要品 しようぼん 上慢聲聞 じょうまんしょうもん 稱名 しょうみょう 證明 しょうみょう 聲明 しょうみょう 淨名經 じょうみょうきょう 聲明家 しょうみょうけ 淨名玄義 じょうみょうげんぎ 淨名玄論 じょうみょうげんろん 淨名居士 じょうみょうこじ 淨名居士方丈 じょうみょうこじのほうじょう 淨妙寺 じょうみょうじ 聖無動尊安鎭家國等法 しょうむどうそんあんちんかこくとうほう 生滅四諦 しょうめつしたい 聲聞 しょうもん 聲聞乘 しょうもんじょう 性欲 しょうよく 唱禮 しょうらい 請來録 しょうらいろく 常樂我淨 じょうらくがじょう 定力 じょうりき 攝律儀戒 しょうりつぎかい 清涼山 しょうりょうざん 清涼寺 しょうりょうじ 清涼池 しょうりょうち 青蓮 しょうれん 青蓮華 しょうれんげ 序王 じょおう 除蓋障院 じょがいしょういん 除蓋障院八菩薩 じょがいしょういんはちぼさつ 除蓋障菩薩 じょがいしょうぼさつ 初歡喜地 しょかんきち 序三義 じょさんぎ 書寫 しょしゃ 書寫山 しょしゃさん 初修行の人 しょしゅぎょうのひと 助呪僧 じょじゅそう 序正流通三分 じょしょうるづうさんぶん 初隨喜 しょずいき 所知障 しょちしょう 序分 じょぶん 諸法實相異名 しょほうじつそういみょう 初發心時便成正覺 しょほつしんじびんじょうしょうがく 序品 じょほん 初夜 しょや 初夜偈 しょやげ 尸羅 しら 自力 じりき 事理倶密 じりくみつ 事理權實 じりごんじっ 事理三千 じりさんぜん 事理二懴 じりにざん 事理二密 じりにみつ 事理不二 じりふに 自利利他 じりりた 思惑 しわく 信 しん 心 しん 身安樂行 しんあんらくぎょう 心懷戀慕 しんえれんぼ 眞應二身 しんおうにしん 心王銘 しんおうめい 心月輪 しんがつりん 心經 しんぎょう 神供 しんぐ 眞空妙有 しんくうみょうう 信解品 しんげほん 沈香 じんこう 眞言 しんごん 眞言院 しんごんいん 眞言教時義 しんごんきょうじぎ 眞言家 しんごんけ 眞言宗 しんごんしゅう 眞言乘 しんごんじょう 眞言陀羅尼 しんごんだらに 眞言八家 しんごんはちけ 眞言祕密 しんごんひみつ 信士 しんし 身子 しんじ 塵沙 じんじゃ 塵沙惑 じんじゃわく 眞修 しんしゅう 眞身觀 しんしんかん 心眞如門 しんしんにょもん 沈水香 じんすいこう ★施 しんせ 眞俗 しんぞく 眞俗中三諦 しんぞくちゅうさんたい 眞俗不二 しんぞくふに 眞諦 しんたい 眞諦門 しんたいもん 深達罪福相 じんだつざいふくそう 神通 じんづう 神通妙 じんづうみょう 塵點 じんでん 塵點劫 じんでんごう 眞讀 しんどく 信女 しんにょ 眞如 しんにょ 眞如縁起 しんにょえんぎ 眞如隨縁 しんにょずいえん 眞如隨縁凝然異 しんにょずいえんぎょうねんい 眞如不變 しんにょふへん 信忍 しんにん 深祕釋 じんぴしゃく 心佛及衆生是三無差別 しんぶつぎゅうしゅじょうぜさんむさべつ 神分 じんぶん 神分心經 じんぶんしんぎょう 神變 じんぺん 神變大菩薩 じんぺんだいぼさつ 心法 しんぽう 新發意菩薩 しんぽっちぼさつ 眞妄二心 しんもうにしん 親鸞 しんらん 神力 じんりき 神力品 じんりきほん 振鈴 しんれい 塵勞 じんろう 隨縁眞如 ずいえんしんにょ 隨縁眞如之波 ずいえんしんにょのなみ 隨縁不變 ずいえんふへん 隨喜 ずいき 隨喜回向 ずいきえこう 隨喜功徳品 ずいきくどくほん 隨喜品 ずいきほん 隨求即得大自在陀羅尼神呪經 ずいぐそくとくだいじざいだらにしんじゅきょう 隨求陀羅尼 ずいぐだらに 隨求陀羅尼經 ずいぐだらにきょう 遂業の三會 すいごうのさんえ 隨自 ずいじ 隨自意 ずいじい 隨自意語 ずいじいご 隨自意三昧 ずいじいざんまい 隨自實教 ずいじじっきょう 隨自他意語 ずいじたいご 垂迹 すいじゃく 水精 すいしょう 隨信行 ずいしんぎょう 瑞像 ずいぞう 水相觀 すいそうかん 隨他意 ずいたい 隨他意語 ずいたいご 隨他權教 ずいたごんきょう 水天供 すいてんぐ 水天法 すいてんほう 隨法行 ずいほうぎょう 隨犯隨制 ずいぼんずいせい 睡眠蓋 ずいみんがい 垂裕記 すいゆうき 椙生流 すぎうりゅう 宿院 すくいん 塗香 ずこう 塗香菩薩 ずこうぼさつ 數息觀 すそくかん 周利槃特 すりはんどく 誓願安樂 せいがんあんらく 誓願安樂行 せいがんあんらくぎょう 勢至 せいし 制心止 せいしんし 誓水 せいすい 青龍軌 せいりゅうき 青龍寺儀軌 せいりゅうじぎき 世界 せかい 世界悉檀 せかいしつだん 施餓鬼 せがき 施餓鬼法 せがきほう 施願印 せがんいん 赤山明神 せきざんみょうじん 世間 せけん 世間産業皆與實相不相違背 せけんさんぎょうかいよじっそうふそういはい 世間禪 せけんぜん 是時天雨曼陀羅華 ぜじてんうまんだらけ 是諸經之王 ぜしょきょうしおう 是諸經中王 ぜしょきょうちゅうおう 是諸衆鳥出和雅音 ぜしょしゅちょうしゅつわげおん 世親 せしん 是眞精進是名眞法 ぜしんしょうじんぜみょうしんぽう 是心是佛 ぜしんぜぶつ 世親菩薩 せしんぼさつ 刹 せつ 説戒 せつかい 説戒師 せつかいし 説戒日 せつかいにち 説四衆過戒 せつししゅうかかい 説淨 せつじょう 絶待 ぜつだい 絶待中 ぜつだいちゅう 絶待妙 ぜつだいみょう 刹土 せつど 説法 せっぽう 説法印 せっぽういん 説法瑞 せっぽうずい 説法妙 せっぽうみょう 是二音聲遍至十方 ぜにおんじょうへんしじゅっぽう 是人於佛道決定無有疑 ぜにんおぶつどうけつじょうむうぎ 是人持此經安住希有地 ぜにんじしきょうあんじゅうけうじ 是人即如來使 ぜにんそくにょらいし 是法住法位世間相常住 ぜほうじゅうほういせけんそうじょうじゅう 是名持戒 ぜみょうじかい 施無畏印 せむいいん 施無畏者 せむいしゃ 禪 ぜん 善惡 ぜんあく 禪悦 ぜんえつ 禪悦食 ぜんえつじき 禪戒 ぜんかい 山海慧自在通王如來 せんかいえじざいつうおうにょらい 善戒經 ぜんかいきょう 全跏趺坐 ぜんかふざ 千觀 せんかん 懴儀 せんぎ 漸教 ぜんきょう 禪經 ぜんきょう 善巧 ぜんぎょう 善巧安心 ぜんぎょうあんじん 千眼千臂觀世音 せんげんせんびかんぜおん 千眼千臂觀世音菩薩陀羅尼神呪經 せんげんせんびかんぜおんぼさつだらにしんじゅきょう 千光院僧都 せんこういんそうず 善光寺 ぜんこうじ 千光法師 せんこうほうし 千載給仕 せんざいきゅうじ 占察經 せんさつきょう 漸次止觀 ぜんじしかん 千手 せんじゅ 千手觀音 せんじゅかんのん 千手觀音曼荼羅 せんじゅかんのんまんだら 千手軌 せんじゅき 千手千眼 せんじゅせんげん 千手千眼儀軌經 せんじゅせんげんぎききょう 千手陀羅尼 せんじゅだらに 千手堂 せんじゅどう 千手の眞言 せんじゅのしんごん 千手の神呪 せんじゅのしんじゅ 禪杖 ぜんじょう 禪定 ぜんじょう 禪定境 ぜんじょうきょう 禪定堅固 ぜんじょうけんご 先照高山 せんしょうこうざん 染淨不二門 せんじょうふにもん 禪定門 ぜんじょうもん 千是 せんぜ 宣説 せんぜつ 千僧齋 せんそうさい 淺草寺 せんそうじ 千僧御讀經 せんそうみどきょう 闡提 せんだい ★提羅 せんだいら 扇提羅 せんだいら 先達 せんだつ 旋陀羅尼 せんだらに 善知識 ぜんちしき 旋轉眞言 せんてんしんごん 千燈會 せんとうえ 先徳 せんどく 漸頓教 ぜんとんぎょう 禪那 ぜんな 千二百意功徳 せんにひゃくいくどく 千二百五十人 せんにひゃくごじゅうにん 千二百舌功徳 せんにひゃくぜつくどく 千二百耳功徳 せんにひゃくにくどく 千二百羅漢 せんにひゃくらかん 千如 せんにょ 千如是 せんにょぜ 禪波羅蜜 ぜんはらみつ 千百億化身 せんひゃくおくけしん 禪祕要法經 ぜんひようぼうきょう 千部會 せんぶえ 千部讀經 せんぶどきょう 懴法 せんぼう 禪法 ぜんぽう 懴法講 せんぼうこう 懴摩 せんま 禪門 ぜんもん 禪門戒 ぜんもんかい 禪門口決 ぜんもんくけつ 千葉台 せんようだい 淺略 せんりゃく 淺略釋 せんりゃくしゃく 淺臈 せんろう 相 そう 僧位 そうい 相應獨頭二無明 そうおうどくずにむみょう 相應無明 そうおうむみょう 僧階 そうかい 草鞋 そうかい 僧官 そうかん 藏教 ぞうきょう 藏教四門 ぞうきょうしもん 藏教七階 ぞうきょうのしちかい 僧形文殊 そうぎょうもんじゅ 僧綱 そうごう 僧綱所 そうごうしょ 莊嚴行者法 そうごんぎょうじゃほう 莊嚴道場法 そうごんどうじょうほう 草座 そうざ 葬式 そうしき 造寺堅固 ぞうじけんご 相似即 そうじそく 相似即佛 そうじそくぶつ 相似佛 そうじぶつ 僧正 そうじょう 相承 そうじょう 相承血脈 そうじょうけちみゃく 増上慢 ぞうじょうまん 雙身毘沙門 そうしんびしゃもん 雙身毘那耶伽法 そうしんびなやかほう 雙身法 そうしんほう 葬送 そうそう 送葬 そうそう 像想觀 ぞうそうかん 相待假 そうたいけ 相待妙 そうだいみょう 藏通 ぞうつう 藏通別圓 ぞうつうべつえん 草堂寺 そうどうじ 僧那 そうな 相如是 そうにょぜ 雙非 そうひ 僧兵 そうへい 葬法 そうほう 像法決疑經 ぞうぼうけつぎきょう 像法轉時 ぞうぼうてんじ 草木 そうもく 草木國土悉皆成佛 そうもくこくどしつかいじょうぶつ 草木成佛 そうもくじょうぶつ 草木叢林隨分受潤 そうもくそうりんずいぶんじゅにん 僧物 そうもつ 相輪★ そうりんとう 即 そく 即有即空 そくうそくくう 即往安樂世界 そくおうあんらくせかい 即往南方 そくおうなんぽう 即空 そくくう 即空即假即中 そくくうそくけそくちゅう 即假 そくけ 息災 そくさい 息災延命 そくさいえんめい 息災増益 そくさいぞうやく 息災壇 そくさいだん 息災法 そくさいほう 即事而眞 そくじにしん 即心 そくしん 即身 そくしん 即身義 そくしんぎ 即身成佛 そくしんじょうぶつ 即身成佛義 そくしんじょうぶつぎ 即心是佛 そくしんぜぶつ 即心即佛 そくしんそくぶつ 即心念佛 そくしんねんぶつ 即是 そくぜ 俗諦 ぞくたい 即中 そくちゅう 即得往生 そくとくおうじょう 即離 そくり 囑累 ぞくるい 囑累品 ぞくるいほん 素絹 そけん 祖師 そし 蘇悉地 そしつじ 蘇悉地院 そしつじいん 蘇悉地羯羅 そしつじから 蘇悉地羯羅經 そしつじからきょう 蘇悉地羯羅供養法 そしつじからくようほう 蘇悉地羯羅五莊嚴法 そしつじからごしょうごんほう 蘇悉地羯羅菩薩 そしつじからぼさつ 蘇悉地經 そしつじきょう 蘇悉地經疏 そしつじきょうしょ 蘇悉地供養法 そしつじくようほう 蘇悉地業 そしつじごう 蘇悉地法 そしつじほう 率都婆 そとば 率都婆印 そとばいん 素法身 そほうしん 蘇蜜 そみつ 蘇油 そゆ 尊星王 そんしょうおう 尊勝供 そんしょうぐ 尊勝寺 そんしょうじ 尊勝寺結縁潅頂 そんしょうじけつえんかんじょう 尊勝陀羅尼 そんしょうだらに 尊勝陀羅尼儀軌 そんしょうだらにぎき 尊勝陀羅尼經 そんしょうだらにきょう 尊勝佛頂 そんしょうぶっちょう 尊勝佛頂法 そんしょうぶっちょうほう 尊勝法 そんしょうほう 尊特 そんどく 體 たい 大安寺 だいあんじ 大安鎭法 だいあんちんほう 大意 たいい 第一義 だいいちぎ 第一義悉檀 だいいちぎしつだん 第一義諦 だいいちぎたい 大威徳法 だいいとくほう 大威徳明王 だいいとくみょうおう 大雲院 だいうんいん 大雲輪請雨經 だいうんりんしょううきょう 大衣 だいえ 大會 だいえ 大慧刀印 だいえとういん 大圓鏡智 だいえんきょうち 大王給侍阿私仙 だいおうきゅうじあしせん 大恩教主 だいおんきょうしゅ 大戒 だいかい 大海印 だいかいいん 大迦葉 だいかしょう 大和尚 だいかしょう 大迦旃延 だいかせんねん 大羯磨印 だいかつまいん 諦觀 たいかん 大願 だいがん 大潅頂 だいかんじょう 大潅頂經 だいかんじょうきょう 大潅頂光眞言 だいかんじょうこうしんごん 大潅頂神呪經 だいかんじょうしんじゅきょう 大勸進 だいかんじん 大機 だいき 台教 たいきょう 大經 だいきょう 大教王經 だいきょうおうきょう 大行事 だいぎょうじ 體空 たいくう 體空觀 たいくうかん 體空教 たいくうきょう 體空無生觀法 たいくうむしょうのかんぼう 退屈 たいくつ 台家 たいけ 台家の四身 たいけのししん 體外方便 たいげほうべん 大護印 だいごいん 台衡 たいこう 對告衆 たいごうしゅう 大鈎召印 だいこうしょういん 大興善寺 だいこうぜんじ 大光普照 だいこうふしょう 大虚空藏印明 だいこくうぞういんみょう 大虚空藏普通供養印 だいこくうぞうふつうくよういん 大黒祭と甲子日 だいこくさいとこうしび 大黒眞言 だいこくしんごん 大黒天 だいこくてん 大黒飛礫法 だいこくひりゃくほう 大牛車 だいごしゃ 醍醐殺人 だいごせつにん 大虚藏菩薩念誦法 だいこぞうぼさつねんじゅほう 胎金 たいこん 大權 だいごん 胎金各存五部三部 たいこんかくぞんごぶさんぶ 胎金顯密 たいこんけんみつ 大金剛輪印明 だいこんごうりんいんみょう 胎金率都婆 たいこんそとば 第三時教 だいさんじきょう 大士 だいし 大姉 だいし 大師 だいし 大事 だいじ 大寺 だいじ 大事因縁 だいじいんねん 大師講 だいしこう 大師號 だいしごう 對治悉檀 たいじしつたん 大熾盛光 だいしじょうこう 大熾盛光法 だいしじょうこうほう 對治助開 たいじじょかい 大士籖 だいじせん 大慈大悲 だいじだいひ 大慈悲門 だいじひもん 大車 だいしゃ 題者 だいしゃ 帝釋 たいしゃく 帝釋天 たいしゃくてん 大樹 だいじゅ 大衆 だいしゅう 體宗用 たいしゅうゆう 對受記 たいじゅき 大聖 だいしょう 大乘 だいじょう 大乘因 だいじょういん 大乘會 だいじょうえ 大乘戒 だいじょうかい 大乘戒經 だいじょうかいきょう 大乘戒持犯相 だいじょうかいじほんそう 大乘戒壇 だいじょうかいだん 大聖歡喜雙身毘那夜迦天形像品儀軌 だいしょうかんぎそうしんびなやきゃてんぎょうぞうほんぎき 大聖歡喜天 だいしょうかんぎてん 大乘起信論 だいじょうきしんろん 大乘教 だいじょうきょう 大乘經 だいじょうきょう 大乘止觀 だいじょうしかん 大乘宗 だいじょうしゅう 大乘聲聞 だいじょうしょうもん 大乘心 だいじょうしん 大乘對倶舍鈔 だいじょうたいくしゃしょう 大聖天 だいしょうてん 大乘道 だいじょうどう 大乘の涅槃經 だいじょうのねはんきょう 大乘方等經典 だいじょうほうどうきょうてん 大乘菩薩十地 だいじょうぼさつじゅっち 大乘妙經 だいじょうみょうきょう 體信 たいしん 體眞止 たいしんし 大神呪 だいじんじゅ 大神力 だいじんりき 大隨求陀羅尼 だいずいぐだらに 大隨求菩薩 だいずいぐぼさつ 大隨求菩薩法 だいずいぐぼさつほう 大施太子 だいせたいし 大僧 だいそう 大藏會 だいぞうえ 胎藏界 たいぞうかい 胎藏界現圓曼陀羅 たいぞうかいげんえんまんだら 胎藏界三部 たいぞうかいさんぶ 胎藏界大日如來 たいぞうかいだいにちにょらい 胎藏界の九尊 たいぞうかいのくそん 胎藏界の五佛 たいぞうかいのごぶつ 胎藏界の十三大院 たいぞうかいのじゅうさんだいいん 胎藏界の諸尊 たいぞうかいのしょそん 胎藏界曼陀羅 たいぞうかいまんだら 大僧正 だいそうじょう 大僧都 だいそうず 退大 たいだい 退大聲聞 たいだいしょうもん 胎大日 たいだいにち 大壇 だいだん 大智 だいち 大智度論 だいちどろん 大通 だいつう 大通結縁 だいつうけちえん 大通智勝 だいつうちしょう 台徒 たいと 台道 たいどう 梯★ だいとう 大導師 だいどうし 大道心 だいどうしん 大徳 だいとく 體内方便 たいないほうべん 第二時教 だいにじきょう 大日 だいにち 大日經 だいにちきょう 大日經義軌 だいにちきょうぎき 大日經義釋 だいにちきょうぎしゃく 大日經疏 だいにちきょうしょ 大日經不思議疏 だいにちきょうふしぎしょ 大日供 だいにちぐ 大日業 だいにちごう 大日三部 だいにちさんぶ 大日宗 だいにちしゅう 大日大聖不動明王 だいにちだいしょうふどうみょうおう 大日と釋迦 だいにちとしゃか 大日如來 だいにちにょらい 大日如來四種身 だいにちにょらいししゅしん 體如是 たいにょぜ 大念佛 だいねんぶつ 大念佛寺 だいねんぶつじ 提婆 だいば 提婆達多 だいばだった 提婆達多品 だいばだったほん 大般涅槃 だいはつねはん 大般涅槃經 だいはつねはんぎょう 大般涅槃經疏 だいはつねはんぎょうしょ 提婆品 だいばほん 大般舟三昧經 だいはんしゅうざんまいきょう 大般若 だいはんにゃ 大般若開題 だいはんにゃかいだい 大般若經 だいはんにゃきょう 大般若供養 だいはんにゃくよう 大般若轉讀 だいはんにゃてんどく 大般若波羅蜜多經 だいはんにゃはらみったきょう 大悲 だいひ 大悲觀世音 だいひかんぜおん 大悲呪 だいひじゅ 大悲心陀羅尼 だいひしんだらに 大悲懴儀 だいひせんぎ 大悲闡提 だいひせんだい 大悲懴法 だいひせんぼう 大悲代受苦 だいひだいじゅく 大悲胎藏 だいひたいぞう 大悲胎藏業 だいひたいぞうごう 大悲胎藏曼荼羅 だいひたいぞうまんだら 大悲曼荼羅 だいひまんだら 大白衣 だいびゃくえ 大白華 だいびゃくけ 大白牛車 だいびゃくごしゃ 大白傘蓋佛母 だいびゃくさんがいぶつも 大白蓮華 だいびゃくれんげ 大毘盧遮那 だいびるしゃな 大毘盧遮那經 だいびるしゃなきょう 大毘盧遮那成佛神變加持經 だいびるしゃなじょうぶつじんぺんかじきょう 大毘盧遮成佛神變加持經略示七支念誦隨行法 だいびるしゃなじょうぶつじんぺんかじきょうりゃくじしちしねんじゅずいぎょうほう 大佛頂經 だいぶっちょうきょう 大佛頂呪 だいぶっちょうじゅ 大佛頂念誦法 だいぶっちょうねんじゅほう 大佛頂法 だいぶっちょうほう 大佛頂曼荼羅 だいぶっちょうまんだら 大弁才天 だいべんざいてん 大弁財天 だいべんざいてん 大弁天 だいべんてん 大弁天の十五童子 だいべんてんのじゅうごどうし 大寶 だいほう 大法雨 だいほうう 大法會 だいほうえ 大法鼓 だいほうく 大方廣佛華嚴經 だいほうこうぶつけごんぎょう 大方廣佛華嚴經入不思議解脱境界普賢行願品 だいほうこうぶつけごんぎょうにゅうふしぎげだつきょうがいふげんぎょうがんぼん 大方廣佛華嚴經入法界品 だいほうこうぶつけごんぎょうにゅうほうかいぼん 大法師位 だいほうしい 大法慢 だいほうまん 大菩薩 だいぼさつ 大菩提 だいぼだい 大菩提心 だいぼだいしん 大品經 だいぼんぎょう 大梵天 だいぼんてん 大品般若經 だいぼんはんにゃきょう 大曼荼羅 だいまんだら 台密 たいみつ 台密三流 たいみつさんりゅう 台密十三流 たいみつじゅうさんりゅう 帝網 たいもう 題目 だいもく 體用 たいゆう 對揚 たいよう 大樂金剛 だいらくこんごう 大律師 だいりっし 台嶺 たいれい 帶劣勝應身 たいれつしょうおうじん 大論 だいろん 高雄 たかお 高雄法華會 たかおのほっけえ 咤枳尼 だきに 荼吉尼 だきに 荼枳尼形像 だきにぎょうぞう 荼吉尼法 だきにほう 他宗 たしゅう 他受用 たじゅゆう 他受用身 たじゅゆうしん 他受用土 たじゅゆうど 塔中 たっちゅう 塔中二佛 たっちゅうにぶつ 塔中の釋迦 たっちゅうのしゃか 塔中の付囑 たっちゅうのふぞく 塔中付屬 たっちゅうふぞく 谷の阿闍梨 たにのあじゃり 谷の流 たにのりゅう 多寶證明 たほうしょうみょう 多寶塔 たほうとう 多寶如來 たほうにょらい 多摩羅跋 たまらば 多摩羅跋旃檀香佛 たまらばせんだんこうぶつ 多聞堅固 たもんけんご 多聞天 たもんてん 多羅樹 たらじゅ 陀羅尼品 だらにほん 多羅葉 たらよう 他力 たりき 單 たん 談義 だんぎ 談議 だんぎ 但空 たんくう 端坐 たんざ 彈指 だんし 探題 たんだい 嘆徳師 たんどくし 嘆徳文 たんどくもん 檀那 だんな 檀那四流 だんなしりゅう 檀那僧正 だんなそうじょう 檀那流 だんなりゅう 嘆佛偈 たんぶつげ 但理隨縁 たんりずいえん 檀林 だんりん 地 ち 智 ち 智慧 ちえ 智慧波羅蜜 ちえはらみつ 智★ ちぎ 智旭 ちぎょく 竹庵 ちくあん 畜生 ちくしょう 畜生道 ちくしょうどう 竹林房流 ちくりんぼうりゅう 地結 ぢけつ 智拳印 ちけんいん 地獄 ぢごく 地獄繪 ぢごくえ 知事 ちじ 知次位 ちじい 知識 ちしき 知識衆 ちしきしゅ 智者 ちしゃ 智積 ちしゃく 地上 ちじょう 智證大師流 ちしょうだいしりゅう 地神 ぢしん 地神盲僧 ぢしんもうそう 地水火風空 ちすいかふうくう 地水火風空識 ちすいかふうくうしき 地前 ぢぜん 地藏 ぢぞう 地藏院 ぢぞういん 地藏祭 ぢぞうさい 地藏本願經 ぢぞうほんがんきょう 質多 ちった 地天 ぢてん 地天供 ぢてんぐ 千燈 ちとう 地動端 ちどうずい 智徳 ちとく 智度論 ちどろん 治魔法 ちまほう 智目行足 ちもくぎょうそく 中院 ちゅういん 中陰法事 ちゅういんほうじ 中有 ちゅうう 中觀 ちゅうがん 中觀論 ちゅうがんろん 註記 ちゅうき 中間護摩 ちゅうげんごま 虫食木譬 ちゅうじきもくゆ 中尊寺 ちゅうそんじ 中胎 ちゅうたい 中台 ちゅうだい 中台五尊 ちゅうだいごそん 中台八葉の院 ちゅうだいはちようのいん 中堂 ちゅうどう 中道 ちゅうどう 中道觀 ちゅうどうかん 中道教 ちゅうどうきょう 中道實相 ちゅうどうじっそう 中道宗 ちゅうどうしゅう 中道即法界 ちゅうどうそくほうかい 中道第一義 ちゅうどうだいいちぎ 中道第一義觀 ちゅうどうだいいちぎかん 中道妙觀 ちゅうどうみょうかん 中論 ちゅうろん 地涌の菩薩 ぢゆのぼさつ 澄觀 ちょうかん 長講 ちょうごう 長講會 ちょうごうえ 長講堂 ちょうごうどう 牒釋 ちょうしゃく 長者門已驚入火宅 ちょうじゃもんいきょうにゅうかたく 聽衆 ちょうしゅ 頂墮 ちょうだ 牒文 ちょうもん 聽聞 ちょうもん 長樂寺 ちょうらくじ 長吏 ちょうり 勅願 ちょくがん 勅願寺 ちょくがんじ 勅願所 ちょくがんしょ 知禮 ちらい 沈空 ちんくう 鎭護國家道場 ちんごこっかのどうじょう 鎭護國家法 ちんごこっかのほう 退座 ついざ 追修 ついしゅう 追善供養 ついぜんくよう 都維那 ついな 追福 ついふく 通教 つうぎょう 通教四門 つうぎょうしもん 通教十地 つうぎょうじゅっち 通後別圓 つうごべつえん 通受 つうじゅ 通序 つうじょ 通途 つうず 通前藏教 つうぜんぞうきょう 通別通圓 つうべつつうえん 通別二序 つうべつにじょ 通明禪 つうみょうぜん 番論議 つがいろんぎ 逗機 づき 月次講 つきなみこう 通相三觀 つそうさんがん 角大師 つのだいし 通夜 つや 泥塔 でいとう 弟子位 でしい 寺長吏 てらのちょうり 天 てん 天海 てんかい 傳戒國師 でんかいこくし 傳教 でんぎょう 轉教付財 てんぎょうふざい 天狗 てんぐ 傳供 でんぐ 天子本命の道場 てんしほんめいのどうじょう 天子魔 てんしま 天乘 てんじょう 天神地祇 てんじんちぎ 天眞獨朗 てんしんどくろう 田相衣 でんそうえ 天台依憑集 てんだいえひょうしゅう 天台九祖 てんだいくそ 天台五悔 てんだいごげ 天台座主 てんだいざす 天台山 てんだいさん 天台三會 てんだいさんえ 天台三教 てんだいさんぎょう 天台三生 てんだいさんしょう 天台四教 てんだいしきょう 天台四教儀 てんだいしきょうぎ 天台四教儀集註 てんだいしきょうぎしゅうちゅう 天台四釋 てんだいししゃく 天台四相承 てんだいしそうじょう 天台四大釋例 てんだいしだいしゃくれい 天台舍利會 てんだいしゃりえ 天台宗 てんだいしゅう 天台宗五時教 てんだいしゅうごじきょう 天台十徳 てんだいじゅっとく 天台相承 てんだいそうじょう 天台大師 てんだいだいし 天台傳佛心印記 てんだいでんぶっしんいんき 天台八教 てんだいはっきょう 天台八教大意 てんだいはっきょうたいい 天台法華宗 てんだいほっけしゅう 天台律 てんだいりつ 天台律宗 てんだいりっしゅう 奠茶 てんちゃ 傳燈 でんとう 傳燈式 でんとうしき 傳燈大法師位 でんとうだいほうしい 轉讀 てんどく 轉讀般若 てんどくはんにゃ 天王寺 てんのうじ 天王寺一乘會 てんのうじいちじょうえ 天王如來 てんのうにょらい 傳法 でんぽう 傳法阿闍梨位 でんぽうあじゃりい 傳法潅頂 でんぽうかんじょう 轉法輪 てんぽうりん 轉法輪印 てんぽうりんいん 轉法輪堂 てんぽうりんどう 添品法華 てんぽんほっけ 添品妙法蓮華經 てんぽんみょうほうれんげきょう 天文法華亂 てんもんほっけらん 天龍八部 てんりゅうはちぶ 塔 とう 道 どう 等一大車 とういちだいしゃ 塔印 とういん 等覺 とうがく 唐鑑眞大和上傳 とうがんじんだいわじょうでん 道觀雙流 どうかんそうる 逗機 とうき 當機衆 とうきしゅう 當機益物 とうきやくもつ 同行 どうぎょう 同行善知識 どうぎょうぜんちしき 投華 とうげ 掉擧 どうこ 登高座 とうこうざ 同居穢土 どうごえど 同居淨土 どうごじょうど 同居土 どうごど 登地 とうじ 導師 どうし 童子 どうじ 塔寺堅固 とうじけんご 登地菩薩 とうじのぼさつ 登住 とうじゅう 堂衆 どうしゅう 道場觀 どうじょうかん 鬪諍堅固 とうじょうけんご 道心 どうしん 刀途 とうず 道邃 どうずい 當體 とうたい 當體即空 とうたいそくくう 當體即是 とうたいそくぜ 東台二密 とうだいにみつ 同體之惑 どうたいのわく 同體方便 どうたいほうべん 堂達 どうだつ 登壇受戒 とうだんじゅかい 到彼岸 とうひがん 道服 どうふく 東福寺 とうふくじ 東方萬八千世界 とうほうまんはっせんのせかい 燈菩薩 とうぼさつ 道品調適 どうぼんちょうじゃく 東密 とうみつ 燈明佛 とうみょうぶつ 童蒙止觀 どうもうしかん 同聞衆 どうもんしゅ 遠山袈裟 とうやまげさ 當來導師 とうらいどうし 等流身 とうるしん 等流法身 とうるほっしん 都會 とえ 都會大壇 とえだいだん 都會壇曼荼羅 とえだんまんだら 度縁 どえん 得戒 とくかい 徳行品 とくぎょうほん 得業 とくごう 讀師 どくし 讀誦 どくじゅ 讀誦品 どくじゅほん 獨頭無明 どくずむみょう 得大勢 とくだいせい 得度 とくど 得度式 とくどしき 得度者 とくどしゃ 得度人 とくどにん 度者 どしゃ 土砂加持 どしゃかじ 徒衆 としゅう 抖★ とそう 度僧 どそう 土葬 どそう 度牒 どちょう 讀經 どっきょう 毒鼓 どっく 徒弟 とてい 頓覺 とんがく 頓機 とんき 頓教 とんぎょう 鈍根 どんこん 鈍色 どんじき 頓寫 とんしゃ 頓證菩提 とんしょうぼだい 頓説 とんせつ 頓漸 とんぜん 頓斷 とんだん 泥★ ないおん 内外不二門 ないげふにもん 内五股印 ないごこいん 内護摩 ないごま 内護摩外護摩 ないごまげごま 内作業潅頂 ないさごうかんじょう 乃至一偈一句一念隨喜者我亦與授 ないしいちげいちくいちねんずいきしゃがやくよじゅ 内四供養 ないのしくよう 内凡 ないぼん 内凡位 ないぼんい 内論義 ないろんぎ 梨本流 なしもとりゅう 南無阿彌陀佛 なむあみだぶつ 南無阿彌陀佛耶 なむおみとぼや 南無釋迦牟尼 なむしゃかむに 南無妙法蓮華經 なむみょうほうれんげきょう 南岳 なんがく 南岳磨磚 なんがくません 難行 なんぎょう 南京三會 なんきょうさんえ 南京遂講の三會 なんきょうついごうのさんえ 難行道 なんぎょうどう 難解難入 なんげなんにゅう 南三北七 なんざんほくしち 南天鐵塔 なんてんのてつとう 南都三會 なんとのさんえ 南方寶生部 なんぽうほうしょうぶ 南北律 なんぼくのりつ 南本涅槃 なんぽんねはん 二衣 にえ 二會 にえ 二會八講 にえはっこう 二圓 にえん 二往 におう 二王 におう 二我 にが 二戒 にかい 二我見 にがけん 二河白道 にがびゃくどう 二觀 にかん 二教 にきょう 二行 にぎょう 二脇士 にきょうじ 二求 にぐ 二空 にくう 二空觀 にくうがん 肉食 にくじき 二解脱 にげだつ 二見 にけん 二始 にし 二死 にし 二持 にじ 二識 にしき 二食 にじき 二受 にじゅ 二執 にしゅう 二宗 にしゅう 二修 にしゅう 二十五有 にじゅうごう 二十五條 にじゅうごじょう 二十五方便 にじゅうごほうべん 二十五菩薩 にじゅうごぼさつ 二宗釋題 にしゅうしゃくだい 二十智 にじゅうち 二十八講 にじゅうはちこう 二十八天 にじゅうはちてん 二種回向 にしゅえこう 二種戒 にしゅかい 二種食 にしゅじき 二種生死 にしゅしょうじ 二種世間 にしゅせけん 二種尊特 にしゅそんどく 二種獨覺 にしゅどくかく 二種涅槃 にしゅねはん 二種布施 にしゅふせ 二種法性 にしゅほうしょう 二種方便 にしゅほうべん 二種菩薩 にしゅぼさつ 二序 にじょ 二乘 にじょう 二乘成佛 にじょうじょうぶつ 二乘但空智如螢火 にじょうたんくうちにょけいか 二處三會 にしょさんえ 二心 にしん 二身 にしん 二眞如 にしんにょ 二世 にせ 二世間 にせけん 二世尊 にせそん 二善 にぜん 二相 にそう 二尊 にそん 二諦 にたい 二諦觀 にたいかん 二諦三諦異 にたいさんだいい 二智 にち 二智圓滿 にちえんまん 日月燈明佛 にちがつとうみょうぶつ 二鳥 にちょう 日蓮 にちれん 日光 にっこう 日想觀 にっそうかん 入唐八家 にっとうはっけ 二天 にてん 二土 にど 二頓 にとん 二如 ににょ 二如來 ににょらい 二忍 ににん 二涅槃 にねはん 二般若 にはんにゃ 二部戒本 にぶかいほん 二佛中間 にぶつちゅうげん 二佛並坐 にぶつびょうざ 二邊 にへん 二報 にほう 二法 にほう 二法身 にほっしん 二犯 にぼん 二凡 にぼん 日本天台宗三派 にほんてんだいしゅうさんは 二萬燈明佛 にまんとうみょうぶつ 二密 にみつ 二妙 にみょう 二無我 にむが 二無記 にむき 二無常 にむじょう 二木 にもく 二門 にもん 若有聞法者 にゃくうもんぽうしゃ 若於夢中但見妙華 にゃくおむちゅうたんけんみょうけ 若坐若經行除睡常攝心 にゃくざにゃくきょうぎょうじょすいじょうしょうしん 若持法華經其身甚清淨 にゃくじほけきょうごしんじんしょうじょう 若人求佛慧 にゃくにんぐぶつえ 若人散亂心 にゃくにんさんらんしん 入 にゅう 入我我入 にゅうががにゅう 入棺 にゅうかん 入空 にゅうくう 入寺 にゅうじ 入寂 にゅうじゃく 入住出三心 にゅうじゅうしゅつのさんしん 入聖 にゅうしょう 入定 にゅうじょう 入定印 にゅうじょういん 入定瑞 にゅうじょうずい 入定不定印經 にゅうじょうふじょういんきょう 入信 にゅうしん 入瞻蔔林不嗅余香 にゅうせんぶりんふきゅうよか 入壇 にゅうだん 乳中殺人 にゅうちゅうさつにん 入道 にゅうどう 入涅槃 にゅうねはん 入佛 にゅうぶつ 入佛供養 にゅうぶつくよう 入不二門 にゅうふにもん 乳味 にゅうみ 乳木 にゅうもく 入文解釋 にゅうもんげしゃく 如暗得燈 にょあんとくとう 如意 にょい 如意珠 にょいしゅ 如醫善方便 にょいぜんほうべん 如一眼之龜値浮木孔 にょいちげんしきちふもっく 如意寶珠 にょいほうじゅ 如意輪 にょいりん 如意輪觀自在菩薩念誦法 にょいりんかんじざいぼさつねんじゅほう 如意輪觀音 にょいりんかんのん 如意輪觀音經軌 にょいりんかんのんきょうき 如意輪供 にょいりんぐ 如意輪法 にょいりんぼう 如意輪菩薩 にょいりんぼさつ 繞 にょう 繞★ にょうはち 如寒者得火 にょかんしゃとくか 如賈客得海 にょこきゃくとくかい 如實知自心 にょじっちじしん 如商人得主 にょしょうにんとくしゅ 如是 にょぜ 如是因 にょぜいん 如是縁 にょぜえん 如是果 にょぜか 如是作 にょぜさ 如是性 にょぜしょう 如是相 にょぜそう 如是體 にょぜたい 如是法 にょぜほう 如是力 にょぜりき 如渡得船 にょどとくせん 女人禁制 にょにんきんせい 女人結界 にょにんけっかい 女人講 にょにんこう 如貧得寶 にょひんとくほう 如法 にょほう 如法經 にょほうきょう 如法經守護三十番神 にょほうぎょうしゅごのさんじゅうばんじん 如法堂 にょほうどう 如來 にょらい 如來衣 にょらいえ 如來加持力 にょらいかじりき 如來拳印 にょらいけんいん 如來使 にょらいし 如來室 にょらいしつ 如來壽量品 にょらいじゅりょうほん 如來神力品 にょらいじんりきほん 如來藏 にょらいぞう 如來唄 にょらいばい 如來滅後後五百歳 にょらいめつごごごひゃくさい 如裸者得衣 にょらしゃとくえ 如聾如唖 にょろうにょあ 二利 にり 二六之願 にろくのがん 二惑 にわく 人 にん 忍 にん 人我 にんが 人界 にんがい 人界の十如 にんがいのじゅうにょ 人記品 にんきほん 人空 にんくう 人空觀 にんくうかん 人華 にんけ 人間 にんげん 人間界 にんげんかい 人師 にんし 人乘 にんじょう 人身 にんしん 人天 にんでん 人天教 にんでんきょう 人天乘 にんでんじょう 人道 にんどう 忍辱波羅蜜 にんにくはらみつ 人人本具 にんにんほんぐ 任運 にんぬん 仁王會 にんのうえ 仁王經 にんのうきょう 仁王經儀軌 にんのうきょうぎき 仁王經法 にんのうきょうほう 仁王講 にんのうこう 仁王護國般若波羅蜜多經 にんのうごこくはんにゃはらみったきょう 仁王般若 にんのうはんにゃ 仁王般若經 にんのうはんにゃきょう 人非人 にんぴにん 人法 にんぽう 人無我 にんむが 涅槃 ねはん 涅槃會 ねはんえ 涅槃經 ねはんぎょう 涅槃經後分 ねはんぎょうごぶん 涅槃宗 ねはんしゅう 涅槃像 ねはんぞう 涅槃點 ねはんてん 年忌 ねんき 念佛 ねんぶつ 念佛回向 ねんぶつえこう 念佛觀 ねんぶつかん 念佛行者 ねんぶつぎょうじゃ 念佛講 ねんぶつこう 念佛三昧 ねんぶつざんまい 念佛堂 ねんぶつどう 念佛の回向 ねんぶつのえこう 能安忍 のうあんにん 納衣 のうえ 衲袈裟 のうげさ 納骨堂 のうこつどう 唄 ばい 廢權立實 はいごんりゅうじつ 廢三顯一 はいさんけんいち 唄師 ばいし 廢迹顯本 はいしゃくけんぽん 貝多 ばいた 八大龍王 はいだいりゅうおう 貝多羅 ばいたら 唄匿 ばいのく 廢佛棄釋 はいぶつきしゃく 廢立 はいりゅう 破戒 はかい 縛曰羅 ばざら 破地獄法 はじごくほう 婆沙 ばしゃ 破迹顯本 はしゃくけんぽん 跋折羅 ばしゃら 破情 はじょう 伐折羅 ばせら 破壇作法 はだんさほう ★ はち 鉢 はち 鉢印 はちいん 八王子 はちおうじ 八戒 はちかい 八戒齋 はちかいさい 八寒地獄 はちかんじごく 鉢器 はちき 八交道 はちきょうどう 八功徳水 はちくどくすい 八功徳水想 はちくどくすいそう 八功徳池 はちくどくち 八供菩薩 はちくぼさつ 八供養 はちくよう 八解脱 はちげだつ 八齋 はちさい 八齋戒 はちさいかい 八識 はちしき 八軸 はちじく 八十億劫 はちじゅうおくこう 八十華嚴經 はちじゅうけごんぎょう 八十種好 はちじゅうしゅごう 八十隨形好 はちじゅうずいぎょうこう 八定 はちじょう 八勝處 はちしょうしょ 八大地獄 はちだいじごく 八多羅樹 はちたらじゅ 八等至 はちとうじ 八忍 はちにん 八忍八智 はちにんはっち 八熱 はちねつ 八熱地獄 はちねつじごく 八念 はちねん 八念門 はちねんもん 八背捨 はちはいしゃ 八部 はちぶ 八福生處 はちふくしょうしょ 八福田 はちふくでん 八部衆 はちぶしゅう 八不淨 はちふじょう 八魔 はちま 八萬威儀 はちまんいぎ 八萬四千 はちまんしせん 八萬四千塔 はちまんしせんとう 八萬法門 はちまんほうもん 八葉印 はちよういん 八葉院 はちよういん 八葉九尊 はちようくそん 八葉中台 はちようちゅうたい 八葉の中尊 はちようのちゅうそん 八葉の峰 はちようのみね 八葉蓮華 はちようれんげ 八教 はっきょう 八教大意 はっきょうたいい 八供 はっく 八苦 はっく 撥遣 はつけん 撥遣釋迦 はつけんしゃか 八講 はっこう 八講屋 はっこうや 八宗 はっしゅう 八宗九宗 はっしゅうくしゅう 八種授記 はっしゅじゅき 八正 はっしょう 八正道 はっしょうどう 八聖道 はっしょうどう 八相 はっそう 八相示現 はっそうじげん 八相成道 はっそうじょうどう 八倒 はっとう 八徳 はっとく 鉢曇摩 はつどんま 般涅槃 はつねはん 八不 はっぷ 八風 はっぷう 八不中觀 はっぷちゅうがん 八不中道 はっぷちゅうどう 馬頭觀自在菩薩眞言印 ばとうかんじざいぼさつしんごんいん 馬頭觀音 ばとうかんのん 花篭 はなご 破法遍 はほうへん 早懴法 はやせんぼう 波羅夷 はらい 波羅提木叉 はらだいもくしゃ 波羅提木叉僧祇戒本 はらだいもくしゃそうぎかいほん 波利質多羅 はりしたら 波崙 はりん 判教 はんきょう 半行半座三昧 はんぎょうはんざさんまい 半字 はんじ 半字教 はんじきょう 判釋 はんじゃく 般舟三昧 はんじゅざんまい 般舟三昧經 はんじゅざんまいきょう 般若 はんにゃ 般若會 はんにゃえ 般若經 はんにゃぎょう 般若時 はんにゃじ 般若心經 はんにゃしんぎょう 般若轉教 はんにゃてんぎょう 般若湯 はんにゃとう 般若の十六善神 はんにゃのじゅうろくぜんじん 般若は佛の母 はんにゃはほとけのはは 般若波羅蜜 はんにゃはらみつ 般若波羅蜜經 はんにゃはらみつきょう 般若波羅蜜多 はんにゃはらみった 般若波羅蜜多經 はんにゃはらみったきょう 般若波羅蜜多呪 はんにゃはらみったじゅ 般若波羅蜜多心經 はんにゃはらみったしんぎょう 般若部 はんにゃぶ 般若菩薩 はんにゃぼさつ 般若理趣經 はんにゃりしゅきょう 般若理趣釋 はんにゃりしゅしゃく 祕印 ひいん 非有非空 ひうひくう 非有非空門 ひうひくうもん 比叡山 ひえいざん 比叡三聖 ひえいさんしょう 祕奧 ひおう 彼岸 ひがん 彼岸會 ひがんえ 彼岸所 ひがんしょ 祕教 ひきょう 祕經 ひきょう 非行非坐三昧 ひぎょうひざざんまい 比丘 びく 毘倶胝 びくち 毘倶胝觀音 びくちかんのん 毘倶胝菩薩 びくちぼさつ 比丘尼 びくに 祕決 ひけつ 被甲護身 ひこうごしん 被甲護身三昧耶印 ひこうごしんさまやいん 祕極 ひごく 非三非一 ひさんひいち 毘沙門 びしゃもん 毘沙門儀軌 びしゃもんぎき 毘沙門經 びしゃもんきょう 毘沙門供 びしゃもんぐ 毘沙門講 びしゃもんこう 毘沙門天 びしゃもんてん 毘沙門堂流 びしゃもんどうりゅう 毘沙門功徳經 びしゃもんのくどくぎょう 悲生眼印 ひしょうげんいん 火生三昧 ひしょうざんまい 被接 ひせつ 祕藏 ひぞう 毘壇 びだん 畢竟空 ひっきょうくう 畢陵伽婆蹉 ひつりょうがばしゃ 毘曇 びどん 毘那夜迦 びなやきゃ 日禺中 ひのぐちゅう 毘鉢舍那 びばしゃな 祕法 ひほう 毘摩質多羅 びましつたら 祕密 ひみつ 祕密潅頂 ひみつかんじょう 祕密教 ひみつきょう 祕密釋 ひみつしゃく 祕密主 ひみつしゅ 祕密呪 ひみつじゅ 祕密乘 ひみつじょう 白衣 びゃくえ 白衣觀音 びゃくえかんのん 白四羯磨 びゃくしこんま 辟支佛 びゃくしぶつ 辟支佛乘 びゃくしぶつじょう 百僧 ひゃくそう 百僧供 ひゃくそうぐ 白檀香 びゃくだんこう 百八數珠 ひゃくはちじゅず 百界 ひゃっかい 百界千如 ひゃっかいせんにょ 譬喩 ひゆ 譬喩周 ひゆしゅう 譬喩説 ひゆせつ 譬喩品 ひゆほん 病患境 びょうげんきょう 平等觀 びょうどうかん 平等性智 びょうどうしょうち 表白 ひょうびゃく 平袈裟 ひらげさ 毘陵 びりょう 毘盧覺王 びるかくおう 毘盧舍那 びるしゃな 毘盧遮那 びるしゃな 毘盧遮那經 びるしゃなきょう 賓頭盧 びんずる 不婬戒 ふいんかい 風三昧 ふうざんまい 風奮迅三昧 ふうふんじんざんまい 普雨法雨 ふうほうう 不飮酒戒 ふおんじゅかい 豐干 ぶかん 普觀想 ふかんそう 不綺語 ふきご 不輕 ふきょう 奉行 ぶぎょう 部行獨覺 ぶぎょうどくかく 不輕の行 ふきょうのぎょう 不輕菩薩品 ふきょうぼさつほん 不輕品 ふきょうほん 不空羂索毘盧遮那佛大潅頂光眞言 ふくうけんざくびるしゃなぶつだいかんじょうこうしんごん 不共般若 ふぐうはんにゃ 伏斷 ぶくだん 伏忍 ぶくにん 普供養印 ふくよういん 普供養印明 ふくよういんみょう 普賢 ふげん 覆肩衣 ふけんえ 普賢延命 ふげんえんめい 普賢行者 ふげんぎょうじゃ 普賢講 ふげんこう 普現三昧 ふげんざんまい 普現色身三昧 ふげんしきしんざんまい 普賢大士 ふげんだいし 普賢菩薩 ふげんぼさつ 普賢菩薩勸發品 ふげんぼさつかんぼつほん 普賢菩薩行願贊 ふげんぼさつぎょうがんさん 不★酒戒 ふこしゅかい 布薩 ふさつ 布字觀 ふじかん 不自惜身命 ふじしゃくしんみょう 布字品 ふじほん 不惜身命 ふしゃくしんみょう 部主 ぶしゅ 扶習潤生 ふしゅうにんしょう 諷誦文 ふじゅもん 不淨觀 ふじょうかん 不定教 ふじょうきょう 不定業 ふじょうごう 不定止觀 ふじょうしかん 不瞋恚戒 ふしんにかい 不殺生戒 ふせっしょうかい 布施波羅蜜 ふせはらみつ 付屬 ふぞく 傅大士 ふだいし 不退地 ふたいち 不退菩薩 ふたいぼさつ 不斷經 ふだんきょう 佛 ぶつ 佛果 ぶっか 佛界 ぶっかい 佛界の十如 ぶっかいのじゅうにょ 佛眼 ぶつげん 佛眼供 ぶつげんぐ 佛眼呪 ぶつげんじゅ 佛眼眞言 ぶつげんしんごん 佛眼尊 ぶつげんそん 佛眼法 ぶつげんのほう 佛眼佛母 ぶつげんぶつも 佛眼部母 ぶつげんぶも 佛眼曼陀羅 ぶつげんまんだら 佛舍利 ぶっしゃり 佛壽 ぶつじゅ 佛乘 ぶつじょう 佛性 ぶっしょう 佛生會 ぶっしょうえ 佛性戒 ぶっしょうかい 佛性常住 ぶっしょうじょうじゅう 佛性論 ぶっしょうろん 佛心印記 ぶっしんいんき 佛足石 ぶっそくせき 佛祖統記 ぶっそとうき 佛知見 ぶっちけん 佛頂印 ぶっちょういん 佛頂業 ぶっちょうごう 佛頂呪 ぶっちょうじゅ 佛頂尊 ぶっちょうそん 佛頂尊勝陀羅尼經 ぶっちょうそんしょうだらにきょう 佛頂壇 ぶっちょうだん 佛頂流 ぶっちょうりゅう 佛土 ぶつど 佛道 ぶつどう 佛部 ぶつぶ 佛部定印 ぶつぶじょういん 佛部眞言 ぶつぶしんごん 佛法 ぶっぽう 佛法界 ぶっぽうかい 佛法僧 ぶっぽうそう 佛凡一體 ぶつぼんいったい 佛名會 ぶつみょうえ 佛名經 ぶつみょうきょう 佛名懴悔 ぶつみょうさんげ 佛立三昧 ぶつりゅうざんまい 不動經 ふどうきょう 不動軌立印 ふどうきりゅういん 不動供 ふどうく 不動袈裟 ふどうけさ 不動講 ふどうこう 不動護摩供 ふどうごまく 不動慈救呪 ふどうじくじゅ 不動呪 ふどうじゅ 不動尊 ふどうそん 不動尊儀軌 ふどうそんぎき 不動尊十二印明 ふどうそんじゅうにいんみょう 不動法 ふどうほう 不動明王 ふどうみょうおう 不二 ふに 不二法門 ふにほうもん 歩歩聲聲念念 ぶぶしょうしょうねんねん 不變隨縁 ふへんずいえん 附法觀 ふほうかん 付法藏 ふほうぞう 浮木の孔 ふぼくのあな 浮木の龜 ふぼくのかめ 普明王 ふみょうおう 部母 ぶも 不妄語戒 ふもうごかい 普門 ふもん 普門持誦 ふもんじじゅ 普門法界心 ふもんほうかいしん 普門品 ふもんぼん 普門品經 ふもんぼんきょう 不融三諦 ふゆうのさんだい 扶律談常 ぶりつだんじょう 扶律談常教 ぶりつだんじょうきょう 富樓那 ふるな 扶惑潤生 ふわくにんしょう 分證 ぶんしょう 分證即 ぶんしょうそく 分證佛 ぶんしょうぶつ 分身 ぶんしん 分段 ぶんだん 分段生死 ぶんだんしょうじ 分段身 ぶんだんしん 分段變易 ぶんだんへんにゃく 分別功徳品 ふんべつくどくほん 分別説三 ふんべつせっさん 別圓 べつえん 別教 べっきょう 別行圓修 べつぎょうえんしゅう 別行玄 べつぎょうげん 別教四門 べっきょうしもん 別行疏 べつぎょうしょ 別見 べっけん 別受 べつじゅ 別接通 べっしょうつう 別相三觀 べっそうさんがん 別尊法 べっそんほう 別當 べっとう 別當大師 べっとうだいし 別理隨縁 べつりずいえん 偏圓 へんえん 變化身 へんげしん 變化法身 へんげほっしん 弁才天 べんざいてん 弁財天女 べんざいてんにょ 弁事眞言 べんじしんごん 變成男子 へんじょうなんし 偏眞空理 へんしんのくうり 變相 へんそう 遍地院 へんちいん 變易 へんにゃく 變易生死 へんにゃくしょうじ 變易身 へんにゃくしん 便利 べんり 坊 ぼう 房 ぼう 法位 ほうい 寶印 ほういん 法印 ほういん 寶印手菩薩 ほういんしゅぼさつ 法印大和尚位 ほういんだいかしょうい 法雲地 ほううんち 法衣 ほうえ 法會 ほうえ 法會呪願 ほうえじゅがん 法王 ほうおう 法皇 ほうおう 報恩 ほうおん 報恩會 ほうおんえ 法界 ほうかい 法界宮 ほうかいぐう 法界次第 ほうかいしだい 法界定印 ほうかいじょういん 法界體性智 ほうかいたいしょうち 法界塔印 ほうかいとういん 法界塔婆 ほうかいとうば 法界力 ほうかいりき 坊官 ぼうかん 法喜食 ほうきじき 法喜禪悦 ほうきぜんえつ 法橋 ほうきょう 寶篋印 ほうきょういん 寶篋印陀羅尼 ほうきょういんだらに 寶篋印陀羅尼經 ほうきょういんだらにきょう 寶篋印塔 ほうきょういんとう 法橋上人位 ほうきょうしょうにんい 法緊那羅王 ほうきんならおう 法鼓 ほうく 法空 ほうくう 法空觀 ほうくうかん 方口食 ほうくじき 法眼 ほうげん 法眼和尚位 ほうげんかしょうい 法眼淨 ほうげんじょう 法語 ほうご 方廣寺 ほうこうじ 謗三寶戒 ぼうさんぼうかい 法師 ほうし 法師位 ほうしい 法式 ほうしき 法事讚 ほうじさん 法住寺 ほうじゅうじ 法宿菩薩 ほうしゅくぼさつ 法匠 ほうしょう 法照 ほうしょう 放生 ほうじょう 方丈 ほうじょう 放生會 ほうじょうえ 放生器 ほうじょうき 法成寺 ほうじょうじ 法成就 ほうじょうじゅ 放生池 ほうじょうち 寶生如來 ほうしょうにょらい 法臣 ほうしん 報身 ほうじん 法親王 ほうしんのう 坊主 ぼうず 法施 ほうせ 法説周 ほうせっしゅう 鳳潭 ほうたん 法談 ほうだん 寶池觀 ほうちかん 寶池房 ほうちぼう 寶塔 ほうとう 方等 ほうどう 方等經 ほうどうきょう 方等懴悔 ほうどうさんげ 方等三昧 ほうどうざんまい 方等三昧行法 ほうどうざんまいぎょうほう 方等時 ほうどうじ 方等懴 ほうどうせん 方等懴法 ほうどうせんぼう 寶幢如來 ほうどうにょらい 寶塔扉開 ほうとうひかい 寶塔扉閉 ほうとうひへい 方等部 ほうどうぶ 寶塔品 ほうとうほん 報如是 ほうにょぜ 法忍 ほうにん 法然 ほうねん 法波羅蜜 ほうはらみつ 法波羅蜜菩薩 ほうはらみつぼさつ 報佛 ほうぶつ 法佛 ほうぶつ 方便 ほうべん 方便有余土 ほうべんうよど 方便隨縁止 ほうべんずいえんし 方便土 ほうべんど 方便品 ほうべんぼん 方便力 ほうべんりき 法曼荼羅 ほうまんだら 法曼流 ほうまんりゅう 法務 ほうむ 袍裳 ほうも 忙莽鷄 ぼうもうけい 法門 ほうもん 法用 ほうよう 法樂 ほうらく 北辰菩薩 ほくしんぼさつ 北齊尊者 ほくせいそんじゃ 北斗七星 ほくとしちしょう 北斗尊星王法 ほくとそんしょうおうほう 北嶺 ほくれい 法華經 ほけきょう 法華經會 ほけきょうえ 法華經會儀 ほけきょうえぎ 法華經開題 ほけきょうかいだい 法華經五卷日 ほけきょうごかんのひ 法華經七喩 ほけきょうしちゆ 法華經種子 ほけきょうしゅじ 法華經説三昧耶 ほけきょうせつさまや 法華經論 ほけきょうろん 菩薩 ぼさつ 菩薩戒 ぼさつかい 菩薩戒經 ぼさつかいきょう 菩薩戒作法 ぼさつかいさほう 菩薩戒本 ぼさつかいほん 菩薩十地 ぼさつじゅうじ 菩薩十住 ぼさつじゅうじゅう 菩薩乘 ぼさつじょう 菩薩籖 ぼさつせん 菩薩善戒經 ぼさつぜんかいきょう 菩薩道 ぼさつどう 菩薩比丘 ぼさつびく 菩薩摩訶薩 ぼさつまかさつ 菩薩瓔珞經 ぼさつようらくきょう 星祭 ほしまつり 菩提 ぼだい 菩提薩★ ぼだいさった 菩提場所説一字頂輪王經 ぼだいじょうしょせついちじちょうりんおうきょう 菩提心 ぼだいしん 菩提心戒 ぼだいしんかい 菩提心論 ぼだいしんろん 菩提道場 ぼだいどうじょう 菩提流志 ぼだいるし 發願 ほつがん 發願回向 ほつがんえこう 發願文 ほつがんもん 發起衆 ほっきしゅう 北京の三會 ほっきょうのさんえ 北京三大會 ほっきょうのさんだいえ 北京律 ほっきょうりつ 法華 ほっけ 法華一實 ほっけいちじつ 法華會 ほっけえ 法華會の番論義 ほっけえのつがいろんぎ 法華開題 ほっけかいだい 法華科註 ほっけかちゅう 法華儀軌 ほっけぎき 法華義疏 ほっけぎしょ 法華玄義 ほっけげんぎ 法華玄義釋籖 ほっけげんぎしゃくせん 法華玄贊 ほっけげんさん 法華玄論 ほっけげんろん 法華講 ほっけこう 法華護摩 ほっけごま 法華最第一 ほっけさいだいいち 法華三周 ほっけさんしゅう 法華三部 ほっけさんぶ 法華三昧 ほっけざんまい 法華三昧會 ほっけざんまいえ 法華三昧經 ほっけざんまいきょう 法華三昧行事運想補助儀 ほっけざんまいぎょうじうんそうほじょぎ 法華三昧行法 ほっけざんまいぎょうぼう 法華三昧懴儀 ほっけざんまいせんぎ 法華寺 ほっけじ 法華持者 ほっけじしゃ 法華七喩 ほっけしちゆ 法華四法 ほっけしほう 法華宗 ほっけしゅう 法華衆 ほっけしゅう 法華十羅刹法 ほっけじゅうらせつほう 法華守護三十番神 ほっけしゅごさんじゅうばんじん 法華常行 ほっけじょうぎょう 法華千部會 ほっけせんぶえ 法華懴法 ほっけせんぼう 法華尊者 ほっけそんじゃ 法華堂 ほっけどう 法華二妙 ほっけにみょう 法華入疏 ほっけにゅうしょ 法華涅槃時 ほっけねはんじ 法華八軸 ほっけはちじく 法華八年 ほっけはちねん 法華八葉 ほっけはちよう 法華八講會 ほっけはっこうえ 法華法 ほっけほう 法華曼荼羅 ほっけまんだら 法華滅罪之寺 ほっけめつざいのてら 法華文句記 ほっけもんぐき 法華問答 ほっけもんどう 法華問答講 ほっけもんどうこう 法華六瑞 ほっけろくずい 法華論 ほっけろん 法師功徳品 ほっしくどくほん 法師品 ほっしほん 發迹顯本 ほつしゃくけんぽん 法性 ほっしょう 法勝寺 ほっしょうじ 法性寺 ほっしょうじ 法性寺八講 ほっしょうじはっこう 法性宗 ほっしょうしゅう 法性身 ほっしょうしん 發心 ほっしん 法身 ほっしん 法身舍利 ほっしんしゃり 法身舍利偈 ほっしんしゃりげ 發心住 ほっしんじゅう 法身説法 ほっしんせっぽう 法身無相 ほっしんむそう 法相宗 ほっそうしゅう 發得 ほつとく 法報應 ほっぽうおう 法報應三身 ほっぽうおうさんじん 法報不分 ほっぽうふぶん 發菩提心 ほつぼだいしん 發菩提心論 ほつぼだいしんろん 發露懴悔 ほつろさんげ 品 ほん 本因妙 ほんいんみょう 梵音 ぼんおん 梵音師 ぼんおんし 梵音錫杖 ぼんおんしゃくじょう 本覺 ほんがく 本果妙 ほんがみょう 本感應妙 ほんかんのうみょう 梵篋印 ぼんきょういん 本眷屬妙 ほんけんぞくみょう 本業經 ほんごうきょう 本高迹下 ほんこうしゃくげ 本國土妙 ほんこくどみょう 本山山伏 ほんざんやまぶし 本山流 ほんざんりゅう 本師 ほんし 本地供 ほんじぐ 本迹 ほんじゃく 梵釋寺 ぼんしゃくじ 梵釋四王 ぼんしゃくしおう 梵釋四天 ぼんしゃくしてん 本迹釋 ほんじゃくしゃく 本迹二門 ほんじゃくにもん 本迹二門付屬 ほんじゃくにもんふぞく 本壽命妙 ほんじゅみょうみょう 凡聖一如 ぼんしょういちにょ 凡聖同居土 ぼんしょうどうごど 凡聖不二 ぼんしょうふに 本神通妙 ほんじんづうみょう 本説法妙 ほんせつぽうみょう 凡僧 ぼんそう 本尊 ほんぞん 品題 ほんだい 本地 ほんち 本地垂迹 ほんちすいじゃく 本朝高僧傳 ほんちょうこうそうでん 梵天 ぼんてん 本涅槃妙 ほんねはんみょう 煩惱障 ぼんのうしょう 煩惱即菩提 ぼんのうそくぼだい 煩惱魔 ぼんのうま 梵唄 ぼんばい 凡夫 ぼんぶ 本不生 ほんぷしょう 本不生際 ほんぷしょうざい 本佛 ほんぶつ 本命元辰 ほんみょうがんしん 本命星 ほんみょうせい 本命道場 ほんみょうどうじょう 梵網戒 ぼんもうかい 梵網戒疏 ぼんもうかいしょ 梵網戒品 ぼんもうかいほん 梵網戒本 ぼんもうかいほん 梵網經 ぼんもうきょう 梵網宗 ぼんもうしゅう 本門 ほんもん 本門開顯 ほんもんかいけん 本門十妙 ほんもんじゅうみょう 本門付屬 ほんもんふぞく 本利益妙 ほんりやくみょう 摩訶衍 まかえん 摩訶止觀 まかしかん 摩訶止觀業 まかしかんごう 摩訶止觀輔行傳弘決 まかしかんぶぎょうでんぐけつ 摩訶般若波羅蜜經 まかはんにゃはらみつきょう 摩訶般若波羅蜜多 まかはんにゃはらみった 枕經 まくらぎょう 莫呼洛伽 まこらが 摩事 まじ 摩事境 まじきょう 麼咤 また 摩多羅 またら 末世 まつせ 末法 まっぽう 末法燈明記 まっぽうとうみょうき 滿字 まんじ 滿字教 まんじきょう 曼荼羅 まんだら 萬八千世界 まんはっせんせかい 御影供 みえいく 美音乾闥婆 みおんけんだつば 未開顯 みかいけん 彌伽釋迦 みがしゃか 未顯眞實 みけんしんじっ 御修法 みしほ 未曾有 みぞう 未曾有經 みぞうきょう 彌陀 みだ 彌陀供 みだく 彌陀講 みだこう 彌陀定印 みだじょういん 彌陀の三尊 みだのさんぞん 彌陀名號 みだみょうごう 密教 みっきょう 密教の阿彌陀 みっきょうのあみだ 密教の普賢 みっきょうのふげん 密教六大 みっきょうろくだい 密供 みつぐ 密遣二人 みつけんににん 密號 みつごう 密嚴淨土 みつごんじょうど 密壇 みつだん 密壇潅頂 みつだんかんぢょう 密印 みっちん 密印潅頂 みっちんかんじょう 密法 みつほう 御廟 みみょう 妙因 みょういん 明雲 みょううん 妙慧 みょうえ 妙應 みょうおう 明王 みょうおう 妙音大士 みょうおんだいし 妙音菩薩 みょうおんぼさつ 妙音菩薩品 みょうおんぼさつほん 妙音品 みょうおんぼん 妙果 みょうか 冥加 みょうが 妙覺 みょうがく 冥官 みょうかん 妙觀察智 みょうかんさつち 妙觀察智定印 みょうかんさつちじょういん 妙機 みょうき 妙境 みょうきょう 妙行 みょうぎょう 妙假 みょうけ 妙見 みょうけん 妙玄 みょうげん 妙見尊星王 みょうけんそんしょうおう 妙見大士 みょうけんだいし 名字即 みょうじそく 名字比丘 みょうじびく 名字佛 みょうじぶつ 妙宗 みょうしゅう 妙宗鈔 みょうしゅうしょう 明靜 みょうじょう 妙莊嚴王品 みょうしょうごんのうほん 妙莊嚴王本事品 みょうしょうごんのうほんじほん 明星天子 みょうじょうてんし 明尊 みょうそん 妙典 みょうでん 冥道供 みょうどうく 妙幢相三昧 みょうどうそうざんまい 妙徳 みょうとく 名別義通 みょうべつぎつう 妙法一乘 みょうほういちじょう 妙法蓮華 みょうほうれんげ 妙法蓮華經 みょうほうれんげきょう 妙法蓮華經優波提舍 みょうほうれんげきょううばだいしゃ 妙法蓮華經觀世音菩薩普門品經 みょうほうれんげきょうかんぜおんぼさつふもんぼんきょう 妙法蓮華經玄義 みょうほうれんげきょうげんぎ 妙法蓮華經文句 みょうほうれんげきょうもんぐ 妙法華經 みょうほけきょう 妙法華 みょうほっけ 妙樂 みょうらく 彌勒 みろく 彌勒三會 みろくさんえ 彌勒菩薩 みろくぼさつ 無願解脱門 むがんげだつもん 夢感好相 むがんこうそう 無願三昧 むがんざんまい 無願無願解脱門 むがんむがんげだつもん 無願無願三昧 むがんむがんざんまい 無作戒 むさかい 無作解脱門 むさげだつもん 夢作國王 むさこくおう 無作三昧 むさざんまい 無作四諦 むさしたい 無作の三身 むさのさんじん 無作の四諦 むさのしたい 無作の大戒 むさのだいかい 無生四諦 むしょうしたい 無上道 むじょうどう 無生忍 むしょうにん 無生の四諦 むしょうのしたい 無生法忍 むしょうほうにん 無所得 むしょとく 無所不至印 むしょふしいん 無所不至明 むしょふしみょう 無相 むそう 無相解脱門 むそうげだつもん 無相無相解脱門 むそうむそうげだつもん 無相無相三昧 むそうむそうざんまい 無動尊 むどうそん 無動尊安鎭家國等法 むどうそんあんちんかこくとうほう 無二無三 むにむさん 無二亦無三 むにやくむさん 無明 むみょう 無量義 むりょうぎ 無量義經 むりょうぎきょう 無量義處三昧 むりょうぎしょざんまい 無量四諦 むりょうしたい 迷悟一如 めいごいちにょ 迷悟不二 めいごふに 迷事 めいじ 鳴錫 めいしゃく 迷理 めいり 面授 めんじゅ 面授口訣 めんじゅくけつ 面善圓淨如滿月 めんぜんえんじょうにょまんげつ 盲龜浮木 もうきふぼく 妄語戒 もうごかい 盲僧 もうそう 木馬 もくば 木蘭色 もくらんじき 文字 もじ 文字法師 もじほっし 物機 もっき 門 もん 聞慧 もんえ 文句 もんぐ 聞持 もんじ 聞思修 もんししゅ 聞持陀羅尼 もんじだらに 門室 もんしつ 文殊院 もんじゅいん 文殊印眞言 もんじゅいんしんごん 文殊會 もんじゅえ 文殊化龍女 もんじゅけりゅうにょ 文殊講 もんじゅこう 文殊師利 もんじゅしり 文殊師利所説般若波羅蜜經 もんじゅしりしょせつはんにゃはらみつきょう 文殊智慧 もんじゅちえ 文殊入龍宮化龍女 もんじゅにゅうりゅうぐうけりゅうにょ 文殊菩薩 もんじゅぼさつ 文殊問經 もんじゅもんぎょう 文殊樓 もんじゅろう 文證 もんしょう 問訊 もんじん 門跡 もんぜき 門葉 もんよう 文理 もんり 門流 もんりゅう 亦有亦空門 やくうやくくうもん 亦有亦無句 やくうやくむく 藥王 やくおう 藥王燒臂 やくおうしょうひ 藥王菩薩 やくおうぼさつ 藥王菩薩品 やくおうぼさつほん 藥王菩薩本事品 やくおうぼさつほんじほん 藥王品 やくおうぼん 藥師印相 やくしいんぞう 藥師經 やくしきょう 藥師經軌 やくしきょうき 藥師講 やくしこう 藥師護摩 やくしごま 藥師三尊 やくしさんぞん 藥師七佛 やくししちぶつ 藥師十二神將 やくしじゅうにしんしょう 藥師十二誓願 やくしじゅうにせいがん 藥師眞言 やくししんごん 藥師如來觀行儀軌法 やくしにょらいかんぎょうぎきほう 藥師如來念誦儀軌 やくしにょらいねんじゅぎき 藥師如來本願經 やくしにょらいほんがんきょう 藥上菩薩 やくじょうぼさつ 藥師瑠璃光七佛本願功徳經 やくしるりこうしちぶつほんがんくどくきょう 藥師瑠璃光如來 やくしるりこうにょらい 藥師瑠璃光佛 やくしるりこうぶつ 藥草 やくそう 藥草喩品 やくそうゆほん 約機 やっき 約教釋 やっきょうしゃく 約教約部 やっきょうやくぶ 山篭 やまかご 山座主 やまのざす 山伏 やまぶし 山伏二流 やまぶしにりゅう 唯有一乘法 ゆいういちじょうほう 遺誡 ゆいかい 維口食 ゆいくじき 唯識 ゆいしき 唯色 ゆいしき 唯心偈 ゆいしんげ 唯心淨土 ゆいしんのじょうど 唯佛與佛 ゆいぶつよぶつ 維摩會 ゆいまえ 維摩詰 ゆいまきつ 維摩經 ゆいまきょう 幽儀 ゆうぎ 幽谷 ゆうこく 融通淘汰 ゆうづうとうた 融通念佛 ゆうづうねんぶつ 瑜伽 ゆが 瑜伽三密 ゆがさんみつ 瑜伽成就 ゆがじょうじゅ 瑜伽上乘 ゆがじょうじょう 瑜伽密宗 ゆがみっしゅう 瑜伽瑜祇經 ゆがゆぎきょう 瑜祇 ゆぎ 瑜祇潅頂 ゆぎかんじょう 瑜祇經 ゆぎきょう 瑜祇業 ゆぎごう 遊戲神通 ゆげじんづう 涌出品 ゆじゅっぽん 影向衆 ようごうしゅ 羊車 ようしゃ 羊乘 ようじょう 葉上僧正 ようじょうそうじょう 葉上流 ようじょうりゅう 用心 ようじん 要文 ようもん 瓔珞經 ようらくきょう 楊柳觀音 ようりゅうかんのん 羊鹿牛車 ようろくごしゃ 横川 よかわ 横川僧都 よかわそうづ 横川大僧正 よかわだいそうじょう 横川の中堂 よかわのちゅうどう 横川の如法堂 よかわのにょほうどう 横川法語 よかわほうご 與願印 よがんいん 與願印と施無畏印 よがんいんとせむいいん 吉野山金剛藏王 よしのさんこんごうぞうおう 來迎 らいごう 來迎印 らいごういん 來迎三尊 らいごうさんぞん 來迎彌陀 らいごうみだ 禮拜門 らいはいもん 禮盤 らいばん 酪 らく 樂邦文類 らくほうもんるい 酪味 らくみ 羅★羅 らごら 羅★羅受記 らごらじゅき 落慶供養 らっけいくよう 臘次 らっし 卵塔 らんとう 理 り 理一 りいち 力 りき 力士額珠喩 りきしがくしゅゆ 力如是 りきにょぜ 力波羅蜜 りきはらみつ 理具 りぐ 理具三千 りぐさんぜん 理具成佛 りぐじょうぶつ 理具即身成佛 りぐそくしんじょうぶつ 利劍 りけん 理事 りじ 理事倶密 りじぐみつ 理趣會 りしゅえ 理趣經 りしゅきょう 理趣釋 りしゅしゃく 理趣釋經 りしゅしゃくきょう 理趣分 りしゅぶん 理性 りしょう 理懴 りせん 理即 りそく 理即佛 りそくぶつ 理智 りち 理智不二 りちふに 律衣 りつえ 豎者 りつしゃ 理祕密 りひみつ 理祕密教 りひみつきょう 理佛 りぶつ 理曼陀羅 りまんだら 理密 りみつ 歴縁對境 りゃくえんたいきょう 略出念誦經 りゃくしゅつねんじゅきょう 略念誦法 りゃくねんじゅほう 略法華經 りゃくほけきょう 立印軌 りゅういんき 立印儀軌 りゅういんぎき 豎義 りゅうぎ 龍華 りゅうげ 龍華會 りゅうげえ 龍華三會 りゅうげさんえ 龍華樹 りゅうげじゅ 龍樹 りゅうじゅ 龍樹宗 りゅうじゅしゅう 流水潅頂 りゅうすいかんじょう 龍女 りゅうにょ 龍女の珠 りゅうにょのたま 了因 りょういん 了因佛性 りょういんぶっしょう 兩界曼陀羅 りょうかいまんだら 了義 りょうぎ 了義教 りょうぎきょう 了義經 りょうぎきょう 靈供 りょうぐ 領解 りょうげ 領解文 りょうげもん 兩業 りょうごう 楞嚴先徳 りょうごんせんとく 靈鷲 りょうじゅ 兩重能所 りょうじゅうのうしょ 靈鷲山 りょうじゅせん 兩序 りょうじょ 兩所三聖 りょうしょさんしょう 靈山會上 りょうぜんえじょう 靈山淨土 りょうぜんじょうど 兩大師 りょうだいし 良忍 りょうにん 兩部 りょうぶ 靈分 りょうぶん 臨終正念 りんじゅうしょうねん 輪番 りんばん 盧遮那 るしゃな 流通 るづう 流通分 るづうぶん 鈴 れい 例講 れいこう 例講百座 れいこうひゃくざ 例時 れいじ 例時作法 れいじさほう 例時懴法 れいじせんぼう 鈴杵 れいしょ 鈴菩薩 れいぼさつ 劣應生身 れつおうしょうしん 劣應身 れつおうしん 蓮華 れんげ 蓮華印 れんげいん 蓮華合掌 れんげがっしょう 蓮華拳 れんげけん 蓮華三昧經 れんげざんまいきょう 蓮華三喩 れんげさんゆ 蓮華藏世界 れんげぞうせかい 蓮華胎藏 れんげたいぞう 蓮華部 れんげぶ 蓮華部三昧耶 れんげぶさまや 蓮華部三昧耶印 れんげぶさまやいん 蓮華部定印 れんげぶじょういん 蓮華部母 れんげぶも 篭山僧 ろうざんそう 六位 ろくい 鹿苑時 ろくおんじ 六觀音 ろくかんのん 六牙白象 ろくげびゃくぞう 六作 ろくさ 六齋日 ろくさいにち 六齋念佛 ろくさいねんぶつ 六時 ろくじ 六識 ろくしき 六時三昧 ろくじざんまい 六時懴 ろくじせん 六地藏 ろくじぞう 六時のつとめ ろくじのつとめ 六趣 ろくしゅ 六種回向 ろくしゅえこう 六種供具 ろくしゅくぐ 六種供養 ろくしゅくよう 六種護摩 ろくしゅごま 六種震動 ろくしゅしんどう 六情 ろくじょう 六勝寺 ろくしょうじ 六塵 ろくじん 六神通 ろくじんつう 六祖 ろくそ 六即 ろくそく 六即佛 ろくそくぶつ 六大 ろくだい 六大四曼三密 ろくだいしまんさんみつ 六度 ろくど 六道 ろくどう 六道講式 ろくどうこうしき 六道四聖 ろくどうししょう 六道錢 ろくどうせん 六道能化の菩薩 ろくどうのうけのぼさつ 六念 ろくねん 六念法 ろくねんほう 六八弘誓 ろくはちぐぜい 六波羅蜜 ろくはらみつ 六凡 ろくぼん 六妙法門 ろくみょうほうもん 六妙門 ろくみょうもん 六無畏 ろくむい 六欲天 ろくよくてん 六和 ろくわ 六和敬 ろくわきょう 露地白牛 ろじのびゃくご 露地 ろぢ 六根 ろっこん 六根功徳 ろっこんくどく 六根互用 ろっこんごゆう 六根懴悔 ろっこんさんげ 六根淨 ろっこんじょう 六根清淨 ろっこんしょうじょう 論宗 ろんしゅう 論匠 ろんしょう 論用 ろんゆう 我立杣 わがたつそま 惑 わく 輪袈裟 わげさ 和光 わこう 和光同塵 わこうどうじん 鷲御山 わしのみやま 和尚 わじょう 和上 わじょう 和南 わなん